見出し画像

繊細さん×食べない方が良いもの(ラーメン・コーヒー)

先に言っておきますが、私はラーメンとコーヒーが大好きです❗️
福岡出身ですので、美味しいラーメンを食べる機会が多いですし、あちこちに美味しいラーメン屋さんがあります。

また、喫茶店が大好きで、2日かけて水出しされた【琥珀の女王】という一杯800円ほどするコーヒーは感動するほど美味しいのです。

大分別府のコーヒー専門店【野うさぎ】

ですが、それを消化してくれるのは消化器官たちなので、要相談する必要があります。

①消化しにくい?

上記に挙げた二つは、食べた後の胃の調子が良くないのです。
食べてしばらくすると冷や汗が出てきます。じと〜っとした嫌な汗です。

【ラーメンの場合】


もし食べたのか夜であれば、寝つきが悪くなります。
胃の中に残っていますよ、と主張するように消化が遅く、途中で寝ようものなら寝させるか!と気分を悪くしてくるからです。
次の朝にも残っている気持ち悪さがあります。

食べたのが昼であれば、脳が働きません。胃に血液が集中しているのか、脳の動きが遅くなり、仕事が進まないのです。
ちょっとお腹が空いてる時のほうが進んだのだは?と思ってしまうほど。

【コーヒーの場合】


一番最悪なのは、空きっ腹に飲んだとき。まず、冷や汗が出てきて、その次にめまいがしてきます。これまた脳から血がさぁーっと引くのがわかり、胃に大集結しているようです。

どうしてもコーヒーが飲みたいときは、しっかり食事をとってから少量飲むか、ミルクを大量に投入してからゆっくり飲むようにしています。

②食べ物はメンタルに直結する


食べたもので人間はできています。食べたものでメンタルもできています。
胃や腸の調子が悪いと、顔色が分かりやすく悪くなります。

仕事も効率が悪く、他の人に対しても気をかける余裕もなく、雑に対応してしまいます。その結果、自己嫌悪に陥るんですが。
 
何度か失敗し、私は口に入れるものにはすごく気をつけるようになりました。
私の場合は、ラーメンとコーヒー。これを食べたいときは、

・胃の調子がすごく良いこと。
・仕事がないこと。
・早食いしないこと。
・たくさん食べないこと。
・食べる前に少し胃に入れておくこと。
・味が濃い場合はあっさりしたものを注文する事。

以上に気をつけています。

特に、お腹が空きすぎている時に注意です。

胃のことを考える前に、詰め込むことに集中してしまいますから。

③腸活を決心


また次の機会に詳しく書きたいのですが、腸活を始めることにしました。
その名も『16時間オートファジー作戦』です。

カタカナすみません。
オートファジーとは、オートが「自己」で、ファジーが「食べる」という意味です。つまり、16時間お腹がすいた状態を作ることで、外からの栄養ではなく、自分の中にあるゴミを分解しエネルギーに変えてくれるのです。

難しいことは置いておいて、

胃や腸を休ませてあげると良いことあるよ!という作戦

なのです。

脳もスッキリ動き、体も軽く、健康にも肌にも良いとのことなので、
次回じっくり書きたいと思います。


いつもありがとうございます❣️
体もケアしていこうと思います。
繊細さんのままで、幸せになりましょー♪

#腸活 #繊細さん #オートファジー #コーヒー #ラーメン #習慣にしていること #やめたいこと

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

いただいたサポートは刺繍糸を買うお金にしたいと思います。サポートが活動のモチベーションになります。ありがとうございます(^^)