見出し画像

今までのスポーツ歴

おはようございます☀


山々田です。


今日も朝から出勤途中の電車からnote書いてます。


皆さんは今までどんな種類のスポーツをやってきましたか?


野球、サッカー、バスケ、バレーetc...

王道のスポーツと言ったらそんなところでしょうか?


僕は今まで団体競技という団体競技をやった事がありません。


もちろん。

体育でくらいならしましたが指導者について教えてもらうという事はしてきてないんです。


卓球に関しても然り。

指導者1人に付いて教えて貰った事はありません。


よくあるのが小学生の頃スポーツ少年団に入って習い事を始めたりという事が多いと思います。


ただ昔から団体競技が苦手でして、、、


自分が迷惑かけるのも嫌だし、かけられるのもちょっとなぁ。。


あとは単純にスポーツ観戦が苦手というのもあります笑


そもそも団体競技に

魅力を感じなかった。

というのも原因の1つですかね🤔


もちろん、卓球の団体戦やダンスでのクルーバトルなるものは好きです。


けどこれらに共通するのはコートの中では1人、結局1人で戦うこと。

誰の手もを借りる訳ではない。


という点です。


もちろん、サッカーや野球を否定する訳ではないのですがあくまでチームプレイ、あとは監督の采配も関係してきますよね?


昔から僕は自分でなんとかしたいタイプだったのでそうゆう性格も影響していたのかもしれません😅


僕の今までのスポーツ歴でいうと、ゴルフ、テニス、卓球、水泳、ダンス、ボルダリング、ハンドボールですね。

ハンドボールは団体競技ですがこの当時は人気もあまり無く、珍しがって興味本位でやりましたがやっぱり団体競技は性に合いませんでした笑


あとはスポーツは観るよりプレー派ですね。

卓球もプレーするのは好きですが観戦は苦手です😅


観てるとやりたくなってしまう笑笑



指導する場合は別ですし、今でもそうですが

目的を持った観戦は好きです。


目的というのは
「この人はどういう姿勢でプレーをしているのか?」
「どんな身体の使い方をしているのか?」
です。

戦術に関してはプレースタイルもあるので参考程度くらいに留めています。


もちろん個人で体格も性格も違うので10人10色なのでそれは個性でいいと思うのですが、強い選手に共通して言えるのは

筋肉の付き方


です。


特に中国選手は身体がしっかりしていますよね?


小さい頃からの訓練もありますが全体的にバランスが良い。


結局最後は身体です。


ここで1つ。


筋肉は全身のポンプの役割をしています。

酸素が多い血液は基本的に心臓が全身に送り出していますが、全身に行ったあと血液は心臓に戻されます。

戻す力は心臓ではなく、全身の筋肉が行っています。

これが血液還流量に繋がるのです。


ようは筋肉がポンプの役割をしているのですね。


この力が弱いと疲労感が残ったり、末梢の冷えを生み出していると言うことに繋がります。

もちろんスポーツ選手はパフォーマンス向上の上で筋肉量は必要不可欠です。


酸素が多い血液には身体を温める作用もあるのでしっかり食べて筋肉を付けましょう‼️



僕が今までやってきたスポーツで不本意で辞めてしまって悔しかったスポーツがあります。


それは

水泳です。


というところで、職場に着きそうなので今日はこの辺りにしておきましょう🙌


なぜ水泳なのか、


続きは次回にでも。。


お仕事の方は今日も1日頑張りましょう💪

お休みの方は良い休日をお過ごし下さい☺️



また次回✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?