小島俊一 講演家 元氣ファクトリー株式会社代表取締役

チョットした視点を変えるだけで、ビジネスも人生も大きく開けていくことがあります。読んで…

小島俊一 講演家 元氣ファクトリー株式会社代表取締役

チョットした視点を変えるだけで、ビジネスも人生も大きく開けていくことがあります。読んでくださった方に勇気と元気が湧いてくる3分ほどのお話をお届けしています。 https://land-eye.jp

最近の記事

円安ドル高の原因をなぜ改善できないのか?

2022年7月17日記 前回の第1章「小学4年生にも分かる円安ドル高の理由、第2章「中学生にも分かる円安ドル高の理由に引き続き 第3章「高校生にも分かる円安ドル高の理由」です。 前回の投稿で日米金利差と貨幣流通量の格差が円安ドル高の原因だと説明してきました。今回は、ではなぜその原因を改善できないのかについてお伝えします。 世界の先進国中央銀行で唯一日銀だけが自国の株式市場で株を購入し続けてきました。総額40兆円近くにもなります。昨年5月に休止していますがユニクロ始め上

    • 円安ドル高の理由をご存知ですか?

      2022年7月15日記 円安ドル高になっていますよね。その理由を知りたくないですか? 第1章 小学4年生にも分かる「円安ドル高」の訳 A銀行は金利0%で、今後とも金利0%を続けると宣言しています。B銀行は金利1.75%でこれから更に金利を上げていきますと宣言しています。 あなたなら、どちらの銀行にお金を預けますか?A銀行が日本銀行でB銀行がアメリカ中央銀行です。当然、世界中の人は金利が無い日本円を売って金利が高い米ドルを買っているから「円安ドル高」になっています。 A

      • 目の前にある危機

        3月11日の11年前のあの日の第一報を 何処で聞かれましたか? それとも何処かで被災されましたか? 私は福岡で勤務している時に外出先で、 その一報を聞いたことをハッキリと思い出します。 日本は明治以来、 元号毎に一度は大きな国家的危機に陥ります。 明治は日露戦争。 弱小国から世界の列強の一員に加わりました。 大正は関東大震災。 その後に東京の再構築が始まりました。 昭和は太平洋戦争。 戦後日本の復興は奇跡の復興と呼ばれました。 平成は東日本大震災です。 しかしなが

        • ハチドリのひとしずく

          この物語は、南アメリカの先住民に伝わるお話です 森が燃えていました 森の生きものたちはわれ先にと 逃げていきました でもクリキンディという名の ハチドリだけは いったりきたり くちばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは 火の上に落としていきます まわりの動物たちがそれを見て 「そんなことをしていったい何になるんだ」 といって笑います クリキンディは こう答えました 「私は 私にできることをしているだけ」 --------------------------------

          年末には御礼参り

          師走になりましたね。 今年は、どんな一年でしたか? 年始になると多くの方が初詣に行かれて、 新しく始まる一年の祈願をされます。 私のおススメは年末の“御礼参り”です。 もちろん神社でなくても良いんです。 あなたがこの一年でお願いしたことに感謝してみませんか? お願いしたからには、お礼も伝える。 神様はそんなあなたの願いを来年は聞き届けてくれるでしょう。 この一年間の中には必ず良いことが何かあったはずです。 その良かったことを振り返り感謝する“御礼参り”には、 年末

          いつからでも、どこからでも

          NHKプロフェッショナルでも紹介された栗原豊さん78歳をご存知ですか? 25歳から60歳までの服役は計7回、 合わせて20年の刑務所暮らし。 上半身には入れ墨もしていて、 両手の小指は欠損しています。 薬物依存でアルコール依存。 60歳の時には釈放3日後に、 耐えがたい孤独でまた酒におぼれ、 銃刀法違反で留置場に。 その時に栗原さんが思ったのは、 「もう、社会で自分の居る場所は無い。 また刑務所に逆もどり」と そんな覚悟をしていた時に担当検事さんから 「起訴猶予に

          若い人は選挙に行かないように。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          若い人は選挙に行かないように。

          マガジン限定

          お金と仲良しになろう!

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          夢実現の階段を昇る

          先日、若いビジネスパーソンから こんな質問を受けました。 「海外旅行に行ってみたいのですが、  行ったことも無いし、  コロナ禍だし英会話もできない私でも  実現可能でしょうか?」 そこで、私からこんな質問をしてみました。 「そうなんだ。  海外旅行に行きたいんだね。  何処に行きたいの?」 「ニューヨークです」 「いつ行きたいの?」 「タイムズスクエアの年末年始の  カウントダウンを体験したいんです」 「そうか。そりゃ良いね!  行くために必要なものは何だと思

          受け容れる勇気

          私は、仕事柄いろいろな方から相談をお受けします。 若い看護師の方からは 「経験不足の私は患者様に  満足して頂ける看護が出来ているでしょうか?」 ビジネスパーソンの方からは 「職場の上司と上手くコミュニケーションが  取れず、仕事の成績も上がりません」 主婦の方からは 「子育てに自信がありません。  どうしたら良いですか?」 私に個別の事情は分かりませんが、 こんな悩みを持つ方々に共通するものを感じます。 それは、実際には存在しない「あるべき」と ご自分の現在のギャ

          運を引き寄せる

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          大番狂わせ

          オリンピックも終わりましたね。 オリンピックが始まる前に あるテレビアナウンサーが言っていた 言葉がありました。 「このコロナ禍でのオリンピック開催に 賛否があるのは当然です。 それでも少なくともアスリートへの リスペクトは忘れずにいましょう」 なかなか良い言葉でした。 幾つかの競技をご覧になりましたか? 今日は、おそらくご覧になっていない 女子サイクルロードレースについてお伝えします。 間違いなく「今回のオリンピックで最大の番狂わせ」でした。 女子サイクリング

          誰もが自分に一番の関心を持っている

          心理学者のアドラーにこんな言葉があります。 「他人に関心を持っていない人は、 人生で大きな困難を経験することになる」  カーネギー「人を動かす」より引用   カウンセラーやコーチと言う職業が 成り立っているのは、 人は誰もが自分に一番の関心を持っていて、 自分の話を聞いてくれる人の存在が 人生には欠かせないからです。 今日は、カウンセラーやコーチの 役割の一つをお伝えしますね。 仮に私のクライアントが 囲碁に興味を持っていて 熱心に語り始めたとします。 私は囲碁の

          安心と安全は別物です。

          東京オリ・パラはコロナ禍での開催でしたから 「安心・安全」という言葉が 繰り返し使われていましたが、 多くの方々がその意味を正確に理解して 使われていないように感じていたのでお伝えします。 「安心」と「安全」は別の概念です。 例えば、医療保険に入った人は 治療費がカバーされることで 一定程度の「安心」感は持てても 「保険に入ったから安全」だという事はありませんよね。 「安全」は具体的な事実です。 コロナ感染対策であれば、 入場者数の制限や換気状況等の感染回避の 基準を

          人の話を聞いて変わる人生

          周囲と良好なコミュニケーションを取りたいと願う人は多いですね。 世に「話し方講座」って溢れていますが、 今日は「話の聴き方講座」です。 話を聞くのに一番大切な事は、 相手に関心を持つことですが、 簡単なことではありません。 先ずは「相手の話を聞く事に徹する気持ち」を持つ。 具体的には、誰かと話す時間は あなたの時間ではなく、 相手の時間という意識を持つ。 つまり、自分の興味で話を聞くのではなくて、 相手への興味で話を聞く姿勢です。 これが出来たら「話の聴き方講座」

          Lifeには if がある

          こんな言葉に出会いました。 あのとき 飛び降りようと思ったビルの屋上に 今日、夕陽を見に上がる。 萩尾珠美(長野県) 帰り、生きる意味を考えた 答え出ぬまま、又明日を生きる。 中学一年生男子 何か特別のことをお伝えしようと 思っている訳では無いのですが、 私達はコロナ禍でずっと、 不自由な日々を過ごしています。 もし(if)コロナが無かったらと 思ってしまいます。 人生(Life)はifだらけです。 だからこそ、決断は自分の思い通りに しようと思います。 決断は