見出し画像

ブルー・アチェの朝。

おはようございます。
今日はコーヒーのお話です。

私は朝職場に着につくと
いつもコーヒーを飲んでいました。
朝と昼食後の2回です。

「いました。」の理由については
また別のnoteで書きますね。

そのときはいつもヒロコーヒーの
「いながわ」を豆から挽いて
飲んでいました。

他にヒロコーヒーには
ドリップパックもあります。

アソートでいろいろなコーヒーブレンドが
1つづつ入っています。


今日は自宅にいるので
一杯目はドリップコーヒーに
することにしました。

このドリップコーヒー、
お湯を沸かして注ぐだけで
とても簡単です。

しかし、最近の私は
息子にコーヒーミルを
もらってから

コーヒー豆の美味しさを
極限まで抽出したいと考えている
私になりましたので
お湯もコーヒーケトルで
入れることにしています。

コーヒーケトルの注ぎ口は
とても細くなっています。

この点がポイントです。
熱いお湯をコーヒー豆に
均一に行き渡らせることができます。

しかも、安定したスピード、つまり湯量で。

この湯量が大事だと思います。
一単位あたりのコーヒー豆に
適切な温度で適切な量のお湯を
全体に安定して注ぐことができるのが
コーヒーケトルです。

私が使っているのは
HARIOというメーカーの
スマートGケトルです。

デザインがおしゃれで
とても使いやすい。
たかがお湯、されどお湯です。


でもこれは、
人に何かを伝える時も
同じかも知れません。

相手の方に
充分に受け入れることの熱量で
適切な量の情報を安定して
伝え続けることが
良い指導や教育というものに
なるような気がします。


ブルー・アチェは
何度か飲んでいますが
久しぶりです。

どんな味わいだったかは
すでに忘れています。

味って強烈なものでないと
思い出すのは難しいですね。
再び、食べたり飲んだりすると
スッと思い出す。

長くあっていない友達・知人との
会話のような感じ。

「うーん、おいしい」。
この豆は独特の味わいがします。

説明書きを見ると
噎せ返る程に溢れ出るアーシー感」と。

「むせかえる程に」はいいけど「アーシー感」ってなに?

調べてみると
アーシーは、地球の「Earth」のようです。
「Earthy感」?「地球感」?

どうも土や泥など地球を構成しているものを
感じさせる、つまりは自然、野生、素朴な感じ
ということらしいです。

私は何事にも自然体が好きなほうです。

なので、
「ブルー・アーシー」の
野生味ある素朴で自然のな味わいも良いですが、

やはり、
猪名川のおだやかな流れを感じさせる
「いながわ」がお気に入りです。

余談ですが、
猪名川はコーヒーブレンドの名前にもなっているので
もう少し水質が改善されればいいなぁと思います。


ここまで読んでくださり
ありがとうございました。
午後の「いながわ」楽しみです。

これからも書くことを
続けます。









この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,284件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?