見出し画像

【26年卒 新卒/就活】企業選び②

企業選びのポイントは人それぞれです。

・やりたい事ができる
・夢が叶えられる
・趣味を仕事にしたい
・初任給が高い
・転勤がない
・商品が好きだ
・ホワイト企業がいい
・キラキラした仕事

どれも正解だと思います。

でも、将来どうなりたいのか、どの会社が良い会社なのかどうやって判断するのが良いでしょうか。

一つの解ですが、沢山の会社を見てください。

ホームページ、四季報・業界地図をみたり、合同企業説明会やopen companyなどで話を聞いてみましょう。

なんとなんと、書籍以外は無料です(笑)

この時期、企業を知るにあたって注意しなければいけない点があります。

それは・・・

企業による会社紹介・会社説明は、企業の良い点を中心に話します。

覚えておいてください!
企業の話を聞いて騙されないために!

自分なりの企業の比較表を作りましょう!
比較したい項(縦軸)✖️企業名(横軸)で表をつくり、企業説明の時に説明がない項は質問して聞き出します。

もちろん、事前にHPなどを見て調べておくと効率的です。

企業への質問は沢山してみてください。

この後、面接で嫌というほど社会人と話すことになります。

失礼な質問でない限り覚えていませんし、良い質問であった場合、加点をつけられる可能性もあります。

※意欲的、論理的、是非選考に進んで欲しい方などなど、情報を残すかもしれません。

また、企業を比較する際に必ず入れて欲しい項があります。

会社規模、成長性、業績などです。
上場企業であればIR情報を見ましょう。
必ず情報があります。

なぜ業績や成長性を見るかというと、業績が良い企業は賞与(ボーナス)が多いと思って良いと思います。
リストラや倒産のリスクも減らせます。

業績をどう見たら良いかわからない方は、とりあえずその企業の株価をみてみるのも良いと思います。

業績の良い会社は株価が右肩上がりで伸びている事が多いです。
Yahooファイナンスなどに増収増益と載っている企業や四季報を見るのもお勧めです。

企業の業績や収益モデルを知っておく事で面接での失言や失礼な質問を避けることもできます。
無知故に斜陽産業、衰退企業と決めつけて上から目線で質問してしまう学生を沢山みてきました。(採用担当は色々な企業とご一緒するので)

結論ですが
自分の知っている企業(主にBtoC系)に留まらず、沢山の企業をみて、しっかり情報を得て、自分なりに比較してみてください!

また、時期をみて企業の選び方③を書こうかと思ってます。

この情報が皆さまの就活の役にたてば幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?