見出し画像

2018最後の晩餐|ISHIDA銀座

2018年、最後にみなさまは何をたべましたか?
わたしは家族でちょっと奮発してフレンチを食べにいきました。

銀座にあるフレンチ『ISHIDA』
年越しは蕎麦!な家系だったのですが
食べてきました。

銀座でフレンチなんて死んでも食べることはないと思ってたんですが、
こんなこともあるんですね。

銀座駅から少し歩くと、『ISHIDA』の看板が!

銀座でフレンチと思うだけで
完全に私は「ぐるない」の気分です。
ごちになりま〜す!

【冷前菜】桜鱒のマリネ ラヴィゴットソース

まずマリネ。キレイです。
そして美味しい…
鱒ももちろん美味しいのですか、
添えてある野菜も美味しい。

【温前菜】スクランブルエッグとトリュフソース

トリュフなんて食べたことないんで
「テレビで見たことあるやつ〜!」って感じです。
トリュフは香りらしいので、ちょっと目を閉じて食べてみました。
クリームみたいに柔らかな玉子といい香り。

【スープ】ニンジンのポタージュ

初!ニンジンのポタージュ
あのニンジンから想像つかないまろやかさ
スパイスが少し効いていて、小さい器でも満足の味でした。

【魚料理】鮮魚の蒸し焼き 桜の葉の香り 白ワインソース

魚料理、白身魚に下にはリゾットが敷いてあって
このお米の量はお上品の極み、って感じでした。
一食でこんなに少ないお米の量は後にも先にもこれだけな気がする。

【お口直し】レモンとミントのグラニテ

食べた瞬間、明後日の方向に美しい草原が見えました。
家族に「どこ見てるの?」って言われました。
お口直しって言うけれど、これはお口の散歩。

**【肉料理】和牛ホホ肉の赤ワイン煮込 **

この日は「和牛ホホ肉」か「豚肩ロース」のどちらかが選べました。
わたしは完全に年末の“ごちそう”感を重視して
牛のワイン煮込みにしました。
びっくりするくらい柔らかくて、「テレビで見たことあるやつ〜!」
ってなりました。

あと分かりづらいんですが、ジャガイモが箱になってて
中には野菜が収まってます。
おもちゃ箱のようで可愛い。

**【デザート】ジャルダン・デセール~デザートの庭~よりお好みのデザートを好きなだけ! **

これが目当てだった母と私。
14種類ほどあるデザートから、好きな物を選べます。
ということは、全部でも大丈夫です!

ほんま家「全部頼んでもいいですか?」
店員さん「たくさん食べて頂いたほうがありがたいので、全然大丈夫ですよ」

チェックシートに自分で食べたいものに印を付けていきます。
ほぼ全て頼みました。

そして来たのがこちら!

わ〜い、誕生日プレート!
頼んだスイーツを載せたプレート。

まだ誕生日祝いをやっていなかったということで、
母が頼んでくれたようです。
(デザートが入りきらなくて、うしろにもう一皿あります)

そしてデザートもとても美味しいです。
ガトーショコラ、クリームブリュレ、バニラアイス、ラム酒のパウンドケーキ、桃のタルトなどなど…

こんなに食べてしまって、大満足でした。
すばらしい最後の晩餐です。

ただ厳密に言うと、帰ってから蕎麦を食べたので
一応最後の最後はやっぱり日本人なので蕎麦を食べました。
(食べ過ぎ)

いまさらですが、2019年もよろしくお願いします。

#食べ物 #年越し #年末 #コース料理 #フレンチ #デザート #スイーツ #ディナー #銀座 #ISHIDA #豪華 #食のほんま

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?