見出し画像

『舞台【紅絵巻】』観劇

舞台『紅絵巻』を見てきました。

「人間に花片以外の姿を見られてはいけない」
「人間に対して妖術を使ってはいけない」
「人間に心を奪われてはならない」

 桜と共に毎年生まれ変わる妖精、咲羅。
 再び人間界へと舞い降りた彼女の周りには、祭りと花見を楽しむ沢山の人々がいた。
 ところがその中に、ただ1人、切ない微笑みの男を見つける。
 男との「会話」を重ねていくうち、咲羅は生まれつき体の弱い彼に惹かれてしまった。
 しかし活気に溢れた町は突如、とある妖力に釣られた鬼の魔瀬に襲撃された。
 ふたりは悪の力に、そして自身の運命に、どう抗うのか…。

引用:https://www.mejorarofficial.com/kurenaiemaki


詳細は上記リンク先をご参照ください。


独特の試み

モーションキャストの動きにボイスキャストが声をあてるという、舞台に朗読劇が合わさったような独特のステージ。
観劇前はどのような作品になるのか想像もつきませんでした。

端的に説明してしまえば「モーションキャストの動きと連動してボイスキャストが朗読しています」という上記の文章の単なる繰り返しになってしまうのですが、実際とても面白い試みに感じました。

海外映画の吹替をリアルで見ているような感覚と言えば近いでしょうか?
でもそれともちょっと違うんだよな~!

初めての体験過ぎて言語化が難しい。
これほんと見ないと伝わらないかもしれない。

リアルタイムであそこまで動きと声をシンクロさせることはとても難しいことだと思うのですが、終始違和感なく楽しめました。すっと世界観に入り込むことが出来た。
本舞台に関わっていらっしゃる全ての方々の力によるものなのでしょう。
舞台裏のインタビューしたい。

モーション・ボイスどちらのキャストさんも全員演技力が凄かったな。
戦闘シーンが多いので皆様の殺陣や叫び声の演技が印象深く残っている他、健太くんがマジで少年にしか見えなかったことが記憶に刻み込まれています。確実にあそこには一人の生きる少年がいた。

あとこの形式の舞台でアドリブしてるのマジ? 凄すぎる。


音楽

開始前からずっっっっっと「音楽良!!!」と心の中で叫んでいました。
一時間前に入場してから開始時間まで聞き入っていた。
心地良く且つ情熱的なトーンを感じる和風の音から既に世界観が出来上がっていて、本当、「この舞台見に来て良かったな」と思った理由のひとつです。いや音楽良。

どうして私は楽曲制作の勉強をしてこなかったんだ。
勉強していたらもっと深い感想を言うことが出来たのに浅瀬の砂遊びみたいな感想しか言葉にできない。
悔しい。

劇判も良かったのですが、キャストさんの動きに完璧に合っているSEも印象に残っています。あれ音響担当の方が舞台を見ながら合わせにいっているの? 凄くない?
今回凄いしか言ってないよ私。


ストーリー

あらすじは上記の通りで、詳細はネタバレ回避のため書けませんので自分のふわふわとした感想だけ書きます。

ざっくり言うと妖精と人間の切ない恋物語です。

私、実は人外の少女と人間の男の恋という題材好きなんですよ。
特に己の命や存在を懸けたやつ。

要するに好きでした。

ここまで書いて気が付いたんですけどマジでこれ以上のことが書けない! だってネタバレになるもん!! それはしたくない!!!

咲羅ちゃんも麗央さんも好印象な主人公たちで、魔瀬さんも魅力的な悪役(本人? 曰くちょっと悪役っぽいビジュアルなだけ)でした。

最後のシーン、演技と演出の引力に引っ張られて思わずじんと来た。


纏め

公演回数が全6回であることが惜しい舞台でした。
もっとたくさんの方に見ていただきたい。

良い作品に触れることが出来た、良い休日になりました。
ありがとうございました。
本シリーズで再び公演があったら嬉しいです。



観ようと思った切っ掛け

本舞台を知った切っ掛けは伊藤昌弘さんの存在です。
私、伊藤昌弘さんのファンでして。ご出演されるということでどんな舞台かなと公式サイトを拝見した次第です。

和風ファンタジーっぽい雰囲気が好みだったこと、モーションキャストとボイスキャストが分かれているという今まで見た事がないタイプの舞台だったので想像がつかなかったことなど気になる要素が重なり、行くことに決めました。あとキービジュアルの女の子(咲羅)が超可愛かった。

結果感想は上記の通りで、観劇して良かったです。
伊藤さんの新しい表現を見ることが出来たことも嬉しかったし。

舞台や朗読劇は好きなのでまた機会を見つけつつ色々なものを見に行きたいなあ。

あともう少し感想を具体的に話すことが出来る様になるために舞台の勉強をしておこうと思いました。言語化しようとして自分の無知に気が付くんだ! 悔しい!



この記事が参加している募集

#舞台感想

5,856件

#沼落ちnote

7,281件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?