初号機★先生

ビギナーに優しい初号機先生です。 完全に機を逸しましたがまだまだwebで面白おかしくや…

初号機★先生

ビギナーに優しい初号機先生です。 完全に機を逸しましたがまだまだwebで面白おかしくやっていこうと思います。 誤解している方が多いようですが、エレキギターはまったく難しくありません。 1年あればゴミでもそれなりに弾けるようになれます。

最近の記事

経口抗生物質のよくある副作用2

 前日の続きです。いや今日さすがに都内の応援は午後で帰りました。案の定帰る途中の各駅でゲロ吐いて戻るのに3時間かかりました。いや客先で倒れて労災にならなくて本当に良かった。  んで今日の敗因は抗生物質で腸内の善玉菌が増えて、悪玉菌が増殖する→結果腸炎に、いわゆる薬剤性腸炎というやつで、これもよくある副作用っぽいです。わたし実は腸炎は若い頃から癖でやってまして、しかも毎回めっちゃ痛いんですよね。  んで現場では苦しすぎて思い浮かばなかったんですが、すげー簡単な立ち直る方法を

    • 抗生物質 副作用にビビる方向け

       本日、年次点検3発の間(またヘルパーさんと打ち合わせの当日)の夜中に重篤な扁桃炎に罹る(呼吸困難に陥る)というチョソボをかましてしまいました。  んでパチンカス時代から長年使っている救急医療の若医者さんのところへ行くと、当たり前に入院を勧められたのですが、「2.3日休めないが直ちにのどの痛みを無くしてほしい、どうしても仕事に行きたい」とお願いしたところ、4日後に顔を出すことを条件に日帰り点滴をしてもらい、本当に痛みが15分くらいで消えました。病院に来る途中は水や唾液すら痛く

      • 眠剤(サケ)とロックと第二種電気主任技術者(カウボーイ)

         どうも楽屋入りが10時とかだった場合はブチ切れ散らかしていた夜型の初号機先生です。  言うて夜行性のロングスリーパーが盤面界隈にはもともと多いと思いますよ。3時に寝て正午起床、さあ曲でも作るか或いは撮影でもやるかぁ 的なね? 終われば3時までまた打ち上げで、気絶するように眠りまた明日からツアー、これがロッカーの本懐ですから。  さて翻って、資格試験は朝の9時開始なわけです。  なぜって全員メガネですから。起きるのが自然と早いわけですよ。  従って言わずもがな、盤面と資格

        • 令和6年度 電験二種1次 電力雑感 馬鹿でも受かる勉強法など 

           どうもその芸術性の高さ故に高校の授業はすべて寝ていることが許されたギター天使の初号機先生です。  早速馬鹿の電力の受かり方について。馬鹿の方々で電力が苦手な人はわりとおると思います。俺もそうでした。%Zが分かったからなんやねん、て感じで、勉強したとて覚えたものの使い方がよく分からんのです。  こういう症状の場合、もうざっくり電力系統をふんわり把握していくのがよいと思います。この際、コスパと安全性に着目するとよいでしょう。  日本の電力系統が、どのように安価で安全足り得るか

        経口抗生物質のよくある副作用2

          過去一簡単だった電験二種1次雑感

           理論と電力を受けましたが多分受かりました。    1年前まで微分積分って美味いんか? 状態だった俺ですが、  理論は過去問15年分を8周、のべ120年分の過去問をこなすことによりなんとかクリアできました。  学のない俺は過去問を解く際、チラ裏やコピー用紙に書きません。なぜなら保管することにより、「あっ! これ前に分かったのに! あのときどうやって解いたんだっけ???」という感じになることが、体感50問解くのに1回くらいの割合であるからです。  解いている問題用紙には過去

          過去一簡単だった電験二種1次雑感

          ラプラス変換の魔術師こと俺はパーティーから追い出されたが難問であるはずの電験二種 平成28年 問3 をやすやすと解説する

           どこにもラプラス変換での解説が見当たらなかったので俺様直々に解説してやるありがたく思え。※電験を受験しない人たちはまずラプラス変換で解いてみてください。分からなかったら読めばいいのに。  まず(1)はラプラス変換もクソもない。  it(0)は0なんだから微分しても0じゃね? と思うかもしれんが、微分は関数の傾きを表現できるので、i(t)という関数が時刻と共に変化している以上、0ではない、という事をまず分かれ。  というかこの問題はi(t)の微分と回路方程式の立て方さえ攻

          ラプラス変換の魔術師こと俺はパーティーから追い出されたが難問であるはずの電験二種 平成28年 問3 をやすやすと解説する

          66kV受電盤に触れて地絡させたら触れた人間がどうなるのかやってみた

           特高受電盤の扉を活線のまま開けることはたまにあります。目視とかそんなのですが、「これ触ったらどうなるだろ?」とたまに考えます。   結論勿論死にます。  が、どんな感じで死ぬのか計算してみました。  まず触れる電線の対地電圧について。  これは 66000/√3 です。  んで触れた人間に流れる電流については、人間の抵抗値を仮定しないといけないので、よく見る5000Ωとしておきます。  っで、電流はオームの法則によりI=V/Rですので66000/5000*√3 = 7

          66kV受電盤に触れて地絡させたら触れた人間がどうなるのかやってみた

          丁度いい解説が見つからない 電験2種 電力 令和5年 問4

           試験本番1か月切ったので去年の電力と理論を解いてました。  いやー全然解けねぇ。やっぱ難しくないすか? しかし難しく見えるだけと言えなくもない。頭の柔らかさで問題の難しさが一変するように思いました。  例えば本問。 まず思うのが、3相って明記されてないから $${\LARGE Ws= √3Vs×Is}$$ が頭にスッと入ってこない。いや入ってこない時点で「お前ア〇ペか?」とか言われそうなんだけど、ともかくE卒の俺としては問題文に、 ・3相なので$${\LARGE

          丁度いい解説が見つからない 電験2種 電力 令和5年 問4

          問題文がゴミ過ぎる令和4年の電験二種理論問4

           いや(1)ね?  それぞれの抵抗Rの電流をEとVとRの式で表すと、V=? を得る。  て書いてあると、?の部分はV=RとEの式になりそうじゃん?  ところが答えは違うんだよね。Rは式に入らない。  これはさすがに謎すぎる。  問題文の意味に悩んだ挙句、問題文を無視してミルマンを使うと5/2・Eは秒で出る。で、これが答えだったりする。で、改めて問題文を見返してみる。  それぞれの抵抗Rの電流をEとVとRの式で表すと、V=? を得る。  ……なるほど、電流をEVRで立式

          問題文がゴミ過ぎる令和4年の電験二種理論問4

          電験二種 理論 令和2年 問2 時間的に磁気抵抗が変化するときの自己インダクタンスとコイルのエネルギー(電源無し)

           難易度「普通もしくは簡単」と称される本問ですが、何回か解いていて苦手だったので何故難しく思うのか調べてみました。 1.電源がない  5回ほど解いてやっと気づいたのですが、こやつ電源が無いですよね? 電圧源も電流源もない。でも電流は流れている。  電2初心者の俺様は、「どうやってこの状態にもっていったのか」を無駄に考えてしまいます。電源を最初につないでおいて、あるタイミングでそれを抜き去り、0秒で短絡させたのでしょう。そうして無限ループする回路が出来上がった、こう想定するの

          電験二種 理論 令和2年 問2 時間的に磁気抵抗が変化するときの自己インダクタンスとコイルのエネルギー(電源無し)

          今年も電2の季節がやってきた

           この前職場の若い衆が電3とれたって言うんで問題見せてもらったんすよ。いやさっぱりわかりませんでしたね。機械だからなおさら。  でまぁヤバいと思って電2の復習を始めたんですが、普通に単相交流がめちゃくちゃ苦手なことに気づきました。  ていうか電2の交流問題文ってめちゃくちゃ独特な文法がないですかね。  例えばこれ。  一問目から、「インピーダンスの比により」っていう表現がまずわけわかりません。動画主も言っていますが、普通はこの文章だとV´1に係る抵抗、即ち1/wcについ

          今年も電2の季節がやってきた

          E卒がBiot Savart Lawで磁束密度を求める際に計算でハマった話

           いやクソだな日本の理系。素人には説明がまったく分からねぇよ。  だから俺はもう「ビオ・サバールの法則」とか呼ばない。なんか後輩とかに聞かれたら「あぁ、バイオッ・サバルト・ロゥね?」って言うことにするわ。  それでさぁ。  まぁ公式自体はいいんだわ。適用するときの三角関数でハマった。  三角関数の微分で沼るとかいかにもE卒なんだけど、まぁ次第を聞いてくれよ。  詳細はいきなりだけど省くけど、  $${\LARGE x= \frac{d}{tanθ} }$$    のとき  

          E卒がBiot Savart Lawで磁束密度を求める際に計算でハマった話

          魔法学校にもちゃんとビルメンがいるんだ!

           お正月はハリー・ポッターを何作か見てました。シリーズ通して何回か見てるんですが、あれ? こいつビルメンじゃね? ておじさんが1人いますよね。    そうですフィルチのとっつぁんです。  このハゲ具合、ハゲのくせにロン毛が許される立場、どう見たってビルメン。  定年もとっくに超えてやたらと職歴だけ長いくせに魔法が1つも使えない、魔法使い家系なのに使えない。独身で猫飼い、無駄に顧客(生徒)に口うるさい、そのクセ普段何をやっているのかイマイチ誰にも分からない。もうビルメンの

          魔法学校にもちゃんとビルメンがいるんだ!

          おじさんが2023の音を雑に振りかえりました

          ほぼアマゾンで聞いてるので うーん、意外だ。 1位 デビルトリガーはまあプレイリの頭に入ってたので。 2位 ヴァロラントはやったことすらないけど、最近のゲー音はマジで金かかっててSUGOIんだよな。狙ってるウケポイントがわかり易いのもいい。 3位 プラピンも同じく金のかけ方が半端ない。大体金かかってるトラックて低音に弾力があるんだよな。ファイナライザでパンパンにしてるだけって感じでもないし。パンパンにはしてるんだけどね。しかし韓国アーって英語うめえよな。 20代の人は今

          おじさんが2023の音を雑に振りかえりました

          ELEMENTALをおじさんが推す

           まぁーいいじゃないですか。  CGの会社なんで、結局炎と流体を今の技術でやってみたみたいな。  おじさんはドット絵というか絵すら出ないドットと数字だけのブラウン管で映すパソコンで信長の野望とかやってた世代ですからね、進化したな(小並感)という他ありません。  そして終わり良ければなどと申しますが、ヒロインの未来が不安と期待が入り混じった状態で暗示され、閉めるのはいいなと思いました。それでこそ劇中のモラトリアムが完全に光る。アニメじゃない方のガンダムで、最後にジュドーがルー

          ELEMENTALをおじさんが推す

          電験二種雑感 海底電力ケーブルって大変なんだな(小並感)

           CVケーブルの静電容量について今更勉強してたんですが。  要するに  絶縁ケーブル(導体)  ↓  空気(誘電体)  ↓  大地(導体)  ていう感じで、誘電体を導体でサンドイッチしてるから全体でコンデンサになってるってことですよね?  だもんで、電圧が常に変化する交流の場合、いつもこのコンデンサを充電しようとする電流が流れる(要するに常に漏電っぽくなる)ってことです。  更にこの疑似コンデンサは理想的なコンデンサとは言い難く、抵抗分もくっついてくる。というわけです。

          電験二種雑感 海底電力ケーブルって大変なんだな(小並感)