見出し画像

494.セールスは日本を元気にする。

今日もお疲れ様です。
社長日記コツコツ書いていきたいと思います。

法人化してから約4か月経ちます。
僕は24歳で起業し営業支援事業の会社を設立しました。
これまでのキャリアはずっと営業やマーケティングの仕事をしていたので、自分の知識や経験を活かせつつ自分が得意な領域で攻めようと決断しました。

会社を設立する前は、営業フリーランスとして様々な案件をこなしながら起業の準備をしていました。
これは今も感じているのですが、営業やマーケティングに課題を感じている企業が多いということ。当たり前ですが会社経営は売上・利益を創出し続けないと倒産してしまいますので、企業努力(投資)の一環として営業やマーケティングにリソースを掛ける企業が多いです。

弊社でもサービスを認知してもらうためにSNSマーケティングに力を入れつつ、アウトバウンド営業をしています。
時間とお金を掛けないと誰にも知られないです。たまたま知ったというケースはほとんどありません。
やはり営業やマーケティングは企業にとってかなり重要な役割です。

今回のタイトルは、「セールスは日本を元気にする」という内容にしたのは、僕が思っていることを率直に伝えたかったからです。
繰り返しですが、企業にとって営業やマーケティングは重要な役割であり上手くワークすれば会社の売上・利益は上がりますが、機能しなければ売上・利益を上げることはできません。
これは、経営者はもちろんのことそこで働く社員の方々にとってもマイナスなことです。

たとえば、

・給与が上がらない
・残業が増える
・社内の空気が悪い
・退職する割合が上がる

他にもマイナスな出来事が起きてしまいます。
給与が上がらない中で社員は頑張ろうと思っても頑張れません。
働く環境の雰囲気が悪く、残業も多くなってしまうと退職する割合が上がってしまいます。

会社の売り上げ・利益は直接的なダメージを経営者、従業員の方々に与えてしまいます。

そんな状況を少しでも緩和できる役割になりたいと思っているのが僕です。
セールスは日本を元気にするとお伝えしたのは、会社内の悪い流れを良い流れに変え好循環な仕組みを設計すれば経営者、従業員それぞれが元気に働けるのでは?と考えたからです。

自分が得意、やりたいことと思っているセールス領域で様々なサービスを展開し売上や集客に悩む企業の営業課題を解決していきたい。

まだまだ道半ばなので今後どうなるのかわかりませんが、毎日少しづつではありますが前に進めている気がします。

これからも僕は会社の代表として一生懸命仕事をしていきます。

皆さんも頑張りましょう。
今日もお疲れ様でした。

それではまたお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?