見出し画像

スイス、中古事情

こんにちは、みなさんいかがお過ごしでしょう。 新年元日から、ちょっと多めに動くようにして、 ちょっと食事を控えてはみたものの、新年から全く体重が減らないすしこです。 もう、、 ちょっとの控えじゃダメなんだと、深く実感しております。

さて、 今日は、 スイスの中古事情をお話しします。

ヨーロッパでも、リッチな国として知られるスイスですが、 スイスにも、中古を売るサイトがあります。自分が使って、 不要になったものをうる、 そう、メルカリのようなものだったり、 ジモティーのようなものですが、、 その中古のお値段のつけ方が、、、

「おいおい、、 それは変だよスイス人!」 状態なんです。

はっきりいうと、 この値段なら、新しいの買ったほうがマシだよ、、

っていう値段です。

例えば、 新品が、100フランで売っていますが、 その人が 同じものを中古で、サイトで、90フランで売っています。「ちょっとしか使ってない」というコメント付きで、、

でも、、保証もなければ、新しくもない。なのに、10フランの差で、売っている。 日本ではほぼありえない現象です。

そして、子供の靴も 新品で49フランでお店で売っているものが、

「サイズが小さくなったから」というコメント付きで、 使った中古を、きれい目なのをいいことに、、45フランで売ろうとする。

おかしいだろ、、 誰が買うんだよ、、、、っていつも思います。

なのに、 そういう価格設定の中古品が すごく多く出回っている。

スイス人って、 お金持ちのくせして、、 せこい、、、 て思っちゃいます。

それを、 フランクにいうと、「とにかくその金額で売れたらいいなーって試してみてるんじゃない」って 平気な顔で言うんです。

日本なら、 5000円の洋服も、 一度来たら1000円でも、 売れるかどうか、、、 のレベル、、、 

家具とかも、宅配サービスなし、 自分で、トラックも準備しなくちゃいけない、中古なのに、新品が900フラン 新品と100フランも変わらない値段で売っている。 そして一言、、、「引っ越すから不要なので、、」 汗 

なら タダ同然で、持っていってもらえよー なら 100フランとかで、50フランとかで 売れよーって思っちゃいます。 

なんだかなー 中古への考え方が、 おかしい人が、 多々いらっしゃって、 びっくりです。

ちなみにポケモンカード そのサイトで、一枚1フランからで売ってるんです。

理由「子供に興味がなくなって不要になったので。。」とコメントが書いてあります。

いやいや、、 まとめて、100枚まとめて10フランとか、20フランならわかりますけど、、 何その価格、、、 プレミアカードならまだしも、、

ちょっと理解不能な、スイス 中古価格事情でした、、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?