見出し画像

6/21(日) 大・観・峰!

みなさんこんばんは。39日目になりました。

昨日宣言したように、今日は昨日行ってきた「阿蘇」で撮った写真を載せながら、感想を書いていきます。(書いてみたら想像以上に文量があったので、三日に分けて書きます。初日の今日は『大観峰』です。)

とりあえず全体の感想としては、

めっちゃ良かった!!!!(語彙力)
一度は必ず行ったほうがいいです。季節も今がオススメ!(涼しくて快適でした)


阿蘇について、名前はみなさんご存知だと思いますが、どんな場所なのかをさらっと説明します。

とりあえずWikipedia先生から引用します。

熊本県東北部、熊本市から約50kmの九州山地内に位置し、市域東部と北西部で大分県に接する。旧・一の宮町区域の大部分は阿蘇山が形成したカルデラ盆地の中に含まれている。(阿蘇五岳)

カルデラ盆地とは火山活動でできた盆地のことです。火山が噴火したときに、火山噴出物が大量に噴出したり、地下のマグマがあったところが空洞化しそこに地表が陥没することでできます。

スクリーンショット 2020-06-21 18.47.48

どうでしょうか。このひどい絵で何となくイメージ掴めますか?笑

絵に書いてある外輪山というのが下の地図の赤い線で示したところです。

スクリーンショット 2020-06-21 18.27.35

(すみません、東西は18Kmでした)

スケール感が大きすぎて想像しにくいと思いますが、一旦外輪山を越えて阿蘇に入ってしまうと普通の街が広がっています。自分がまさか山の中にいるとは思えません。ただ、周りを見渡すと山にぐるっと360度囲まれています。その山こそが外輪山です。

阿蘇のカルデラは世界的にみても非常に規模が大きく、カルデラの中に集落があり鉄道が走り、生活が営まれているのはとても珍しいことです。(カルデラに水が溜まって湖になる場合もあります)

タイトルにある「大観峰」は外輪山の北部の最高峰で、標高935mです。
大観峰からは阿蘇が一望できます。私が行った時は曇りだったのですが、それでも素晴らしい景色が見えました。

画像4

晴れていれば、青空と緑の草原のコントラストが非常に綺麗だったんだろうなと思います。(緑は鮮やかで、とても美しかったです。)
写真中央に見える田畑が広がっているところの標高は約500mなので、大観峰とは400mの標高差があります。

画像5

画像7

画像6

上の写真の左端に見えるのはパラグライダーです。お金を払えば誰でも体験できるようで、料金は10分で15000円でした。私たちもインストラクターの方に声をかけられましたが、「お金に余裕ができたらまた来ます」とお断りしました。さすがに貧乏大学生には払えない金額でした。ただ一度やってみたいです。絶対に気持ちいいです。

では、ここで大観峰で撮れたとっておきの一枚を載せときます。

画像7

この写真だとデコボコ感が少しは伝わりそうな気がします。

大観峰は観光の名所として整備されているので、売店や休憩スペース、お土産屋などがありました。私は売店で売っていた「あそジャージー牛乳ソフト」を食べましたが、これがめちゃくちゃ美味しい!!
まるで牛乳そのものを食べているようでした。お値段何と360円。安い!!

ちなみに友達は『牛乳の味が強いソフトクリーム、無理なんだよね』と言ってイチゴソフトを食べていました。
好き嫌いなのでどうしようもないですが、うーん、勿体ない…

お土産も多くの種類が売っていましたが、せっかく熊本に来たので、名物の「高菜」のセットを父の日のプレゼントとして買いました。自分も食べたかったのでちょうど良かったです。
他にも店内は「くまモングッズ」が溢れていました。相変わらずの人気のようです。そういえば、帰りの高速道路でも熊本を出た後しばらくはSAでくまモンが、我が物顔で君臨していました。

大観峰を満喫したあとは阿蘇市内にある「いまきん食堂」に名物のあか牛丼を食べに行きました。その話はまた明日にします。

さ〜て、明日のブログは

『いまきん食堂、まさかの2時間待ち』
『阿蘇神社おみくじ結果やいかに?』
『絶品シュークリーム発見⁈』

の3本です♪

明日もまたみてくださいね♪

ジャンケーン、ぽん!(もちろんパー)

うふふふふ

P.S. サザエさんが五回連続パーを出す確率は312万分の1だそうです。(はなでん調べ)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?