見出し画像

【夜開催】#08 Open DOOR 〔支援者の支援について話してみよう〕

Open DOORは2022年6月にスタ―トした、支援者が自分の「キャリア」についての学び、気づきを得ていくサードプレイスのような場です。初めての方もお気軽にどうぞ!


ただの「交流」でもなく、硬い「研修」でもなく、知らないことを知れたり、他の人の意見や体験談を聞くことで真似できたり、支援職としての学びでは足りない、「自分らしいキャリア」を形成していくために役立つことを学べるような、楽しい場を作っています。


今回は \ 支援者の支援について話してみよう / です。


OpenDOORは、支援者のキャリア形成を後押しするためにはじめた学びの場です。

支援者としてのキャリア形成、セルフケア、視野視座を広げるテーマなどで開催してきましたが、活動の中で「支援者支援に興味を持っていらっしゃる方はとても多い!」という気づきがありました。

でも、「支援者支援」といっても、その中身はものすごく幅広いです。
私たちには、何が必要なのか。
何かアクションするとしたら、どんなことができるのか。

意見を交換することで、アイデアを得たり、何か小さくても自分の半径数メートルでできることがないか考えてみませんか?
ねる前の時間ですが、普段の想いも少し話してホッとできる場になればいいなと思います。


▼こんな人におすすめです

・支援者支援に興味がある
・自分自身や周囲の支援者にケアの必要性を感じる
・支援者支援について何かしらのアクションをしている方/したい方

こんな思いを持った方におすすめです。



〔当日の流れ〕

21 :40~入室可能です。
21:45~支援者支援について話してみよう!

▼ブレイクアウトルーム
・みんなの支援者支援についての想い
・支援者支援のアイデア

22:45 終了


▶参加費:無料
▶定員:12名
▶対人支援職の方、興味のある方ならどなたでも

資格の有無に関係なく、福祉分野やその周辺で働く方、支援者ではなくても支援に興味関心のある方にご参加いただけます。3名以上で開催です。

お申込みはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?