マガジンのカバー画像

mihagaki

11
オリジナル絵はがき「mihagaki」の紹介&販売マガジンです
運営しているクリエイター

#ダウンロード

「mihagaki」90〜99

「mihagaki」90〜99

オリジナル絵はがき「mihagaki」の、90〜99のご紹介です。

90
大阪府池田市、久安寺の紅葉。

91
西宮市の神呪寺から眺めた、大阪平野の夜景。

92
奈良、浄瑠璃寺の紫陽花。

93
兵庫県の「神子畑選鉱場跡」。
廃墟マニアにはたまらない場所。

94
彼岸花と稲穂の内緒話。

95
近所の夕暮れ。
何気ない日常の中のドラマティック。

96
宝塚市に湿原があると聞いて行ってみた。

もっとみる
「mihagaki」70〜79

「mihagaki」70〜79

オリジナル絵はがき「mihagaki」の、70〜79のご紹介です。

70
奈良浄瑠璃寺の五重の塔。

71
パタゴニア。
東京まで21,041km。

72
大阪梅田・茶屋町。
なんだか未来的な夜 その1。

73
大阪梅田・茶屋町。
なんだか未来的な夜 その2。

74
香港の夜。
この後、父が財布を擦られる(涙)

75
偶然出会って、夢中になって撮影したコスモスの夕暮れ。

76
奈良、一

もっとみる
「mihagaki」60〜69

「mihagaki」60〜69

オリジナル絵はがき「mihagaki」の、60〜69のご紹介です。

60
ご近所の中山寺奥の院への山道の途中にいらっしゃる観音様。
縁結びの夫婦岩の下に、ひっそりとおられます。

61
ある春の日。

62
雨上がりに散歩。
なんだか官能的に見えた、濡れた細い葉。

63
香港のオープンバスの屋上から。

64
ご近所の猫ちゃん。
この間も、見た。

65
大阪箕面市の、箕面の滝に行く途中の茶屋

もっとみる
「mihagaki」50〜59

「mihagaki」50〜59

オリジナル絵はがき「mihagaki」の、50〜59のご紹介です。

50
近所のよく登る山の、好きな風景です。

51
阿蘇山にて。「モ」の牛さん。

52
香港の猫ちゃん。

53
六甲山から見た夕焼け。

54
近所の河原にやってきた春。

55
雨上がり。近所の公園で開いた異世界の扉。

56
香港のずれた数字。

57
近所の山道。てくてく。

58
自宅のベランダから見た夕景。

59

もっとみる
「mihagaki」30〜39

「mihagaki」30〜39

オリジナル絵はがき「mihagaki」の、30〜39のご紹介です。

30
ボリビアの首都ラパス。
世界一標高が高いと言われているラパスを、上から降りながら散策しました。

31
メキシコ・グアナファトで。
夜、散策していたらなんとなくいつの間にか夜ツアーに参加してました。
ちょっとロミオっぽい?とか思いながら、彼を撮影。

32
大阪の鴻池新田の会所にて。
昔の富豪の地域への貢献っぷりに感動しま

もっとみる
「mihagaki」20〜29

「mihagaki」20〜29

オリジナル絵はがき「mihagaki」の、20〜29のご紹介です。

20
パタゴニアのペリトモレノ氷河。
世界一「動く」氷河らしく、何分かに1回「ド〜〜ン」と、太鼓のような、遠い花火のような音が響く。

21
御朱印をいただきに行ったお寺の紫陽花。

22
いつもの散歩道の、いつもの風景。
幸せな春の日。

23
須磨浦海岸にて。夕暮れ。一人。

24
小笠原・父島のハートロックからの眺め。

もっとみる
「mihagaki」作ってみました。

「mihagaki」作ってみました。

オリジナル絵はがき「mihagaki」を作りました。「観る」はがきで、「観はがき mihagaki 」という絵はがきを作ってみました。

今年に入ってから、自分で撮った写真で絵はがきを作りたい、という欲望がむくむくと出てきて、気がついたら作ってました。
(あ、一応本職はデザイナーなので、趣味と実益を兼ねてますww)

最近凝っている「シンクロニシティ」で遊びたくて、写真だけでなく、数字を入れてみま

もっとみる