見出し画像

ハワイ生活#1 なんでこんな物価高い?

Aloha~
ハワイも夏が終わりかけてきて、最近は18時前に夕日が沈むよ〜沖縄もそうだけど、冬に入る前のこの時期のサンセットってすごい綺麗なんだよ〜毎日仕事帰りに綺麗なサンセットを見ながら運転できるのって幸せよねぇ

ハワイの物価がやばいはなし

ハワイ島に住んで1年と3ヶ月が過ぎようとしているのですが、さてさてこの国、この島はなんでこんなにも物価が高いのだろうか。ふざけているのでしょうか。カフェでコーヒーMサイズとチーズグリルサンド注文しただけで、チップ含めて18ドルくらいしました。

日本円で2,545円(2022年11月10日付の為替)

ふざけてる(笑)そもそもグリルチーズサンドって中身なにもないやんwてか自分で作れた!!チーズしか入ってないのに〜なんでこんな高いのよ。まぁすごく美味しかったんだけどねこのウベラテ。実際見るとウベの紫色がすごくいい色してるのです。でも18ドル払うなら、普通にランチ食べれたのではないか・・・

アメリカと日本のつるとんたん

でもね、普通にランチ食べるにしてもお店を選ばなきゃなのよね。この間ハワイに遊びにきてた妹と一緒にワイキキに二泊してきたんだけど、二人どうしても日本食が食べたくて、つるとんたんを食べに行ってきたの。

私は坦々うどん、妹は明太子クリームうどんを頼んだんだけど、ちょっと見てよこれ。

日本で食べる明太子クリームうどんは、税込1,430円

ハワイで食べる明太子クリームうどんは、
なんと、$21ドル!!
日本円で2,960円(11月10日付)

どういうこっちゃ?!?!?確かにアメリカの物価は高いし、何もかも高いけどさ〜3,000円のうどんて高級品やんもはや。これに、税金+チップを入れるので、合計$25以上はするね。高いったりゃあらしないわ〜ここで外食するのも戦いですよ本当、笑

もちろん、お店によっては手頃な価格で買えるご飯もあるわけで。

こちらのロコモコは、$8.50ドル。
日本円で1,198円ほど。(11月10日付)

Cafe 100 のロコモコ

こちらのお店、ハワイ島ヒロの町にあるCafe 100はロコモコの発祥地と言われてるんだよ〜
むか〜し昔、お腹をすかせた少年がレストランの店主に手持ちのお金、25セントを差し出して、「これで満腹になるご飯作ってよ」と頼み、それを聞いた店主がご飯にハンバーグを乗せて、グレイビーソースをかけて、目玉焼きを乗せた一品を作ったそう。これがロコモコの誕生秘話と言われてるみたい。

ここのロコモコすごく美味しいんだよ。ハンバーグ以外にもベーコン、スパム、ポルトガルソーセージで作られたロコモコ(めっちゃ重そうw)とか、お肉を食べない人のためにお魚などの具材で代用されたロコモコもあるし、いろんなロコモコが食べられるのも素敵。安いし(笑)家族、友達がハワイ島に遊びにきた時はみんな連れて行った〜キラウエア火山に向かいながら途中で寄れるからね。

ハワイ島で手軽なご飯、もしくはロコモコの発祥地を見てみたい人にはおすすめ〜

物価高で外で食事するのたまに気が引けるけどそれでも外食した〜い。今後もハワイ島のおすすめのカフェやレストランも紹介できたらいいな〜

今日紹介したお店

HiCO - Hawaiian Coffee 
カイルア・コナにあるコーヒーショップ。コナコーヒーを使ったコーヒーとっても美味しいし、サンドイッチやムスビおにぎりなどの軽食もあるから、カフェ好きにはおすすめ。人が多いのと音楽の音が大きいからカフェでゆっくりしたい人に向いていないかも。

Tsurutontan Waikiki
言わずもがな、あのつるとんたんのワイキキ店。旅行中にどうしても日本食が恋しくなったときとかにいいかも?日本からきてるのなら日本で食べた方がいいけどね絶対(笑)アメリカ、ハワイ在住の人にはおすすめ!ロイヤルハワイアンセンターの中にあるから、観光がてらに寄れるしね。

Cafe 100
ロコモコの発祥地と言われているお店。ロコモコ以外にも、ハンバーガーやサンドイッチ、ランチプレート、ハワイのラーメン”サイメン”などもあるから、それを試してみるのもいいかも。持ち帰りオンリーのすごくカジュアルなお店よ〜お店の外に座れる席がたくさんあるから、そこで座るもよし、近くの公園でピクニックするもよし。

他にもハワイ島でのおすすめのお店たくさんあるから、ぼちぼち紹介していくよね〜

そんなハワイからポッドキャストも更新しております〜
よければこちらも是非:)

bye~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?