見出し画像

【開催】すずもの提灯展2024【水戸黄門まつり】

はじめに

鈴木茂兵衛商店(すずも)が主催するすずもの提灯展2024の開催が決定いたしました。
2017年より断続的に開催してきたイベントですが、今回も水戸黄門まつりの期間中にあわせた8月3日(土)4日(日)の計2日間での開催となります。

コロナ禍が明けた昨年の2023年より水戸黄門まつりの本祭も水戸の街中で行われ、提灯のある賑やかな夏が戻ってきました。我々すずもも微力ながら提灯で水戸の街を明るくしたいという使命の中、5年ぶりに提灯展の開催を決定いたしました。

詳細は下に記しますが、今回は「水府提灯」の伝統と未来を感じてもらえるような展示となります。また、最近小中学校より多くご依頼をいただく郷土学習を組み込んだワークショップも小・中学生限定で実施。

水府提灯を知っている人も知らない人も、
提灯について学び、感じていただけるような展示となるよう進めてまいります。よろしくおねがいいたします。           鈴木茂兵衛商店

水戸黄門まつり2023 (写真提供:水戸市)

コンセプト

5年ぶりに水戸黄門まつりに合わせて開催される鈴木茂兵衛商店(すずも)の提灯展では提灯の伝統や未来、製造を体感していただける水府提灯や道具を展示いたします。
さらに郷土学習や自由研究にも役立つ小中学生向けの水府提灯ワークショップも実施。
お祭りのど真ん中で提灯の「美しい」「新しい」「楽しい」を堪能してください!

すずも提灯展2019の様子

概要(日時/場所)

令和6年8月3日(土)~8月4日(日)
文化デザイナー学院1階ギャラリー
OPEN11:00~20:00 入場無料

【小・中学生対象】水府提灯を「知って、触れて、作って」学ぼ!【予約制】

提灯の歴史や技術、鈴木茂兵衛商店の取り組みを通して「水府提灯」を学ぶことができる体験付きのプランです。完全予約制となります。
ぜひ、夏休みの郷土学習自由研究に活かしてください!

<プラン内容>
●ガイドの説明を聞きながら提灯の歴史を「知る
●実際の提灯や道具に「触れる
●自分だけのオリジナル提灯を「作る
●作った提灯や得た知識をお祭りや学校でみんなに見てもらおう!

話を聞きながら道具に触れたり、実際に使ったり。写真はイメージです
最後に自分だけの提灯づくり体験があります

開催日時
8/3(土)8/4(日)
11:00-12:30
14:00-15:30
16:30-18:00

各回定員:6名/参加費:2500円
各回完全予約制/先着順にて定員になり次第締め切り。

小中学生対象ですが保護者の同伴もちろん可能です!お友達を誘ってみんなで参加してください!

予約フォーム↓ 7/17より予約受付開始
水戸まちなかゼミ&まちカルにて受け付けております。
お手数ですが下記サイトよりご予約ください。↓

ご好評につき定員に達しましたのでご予約を締め切らせていただきました。

【ワークショップ】提灯型ウッドチャームづくり

提灯型の木型に和紙を貼ってオリジナルのウッドチャームをつくることができます。誰でも参加可能!

当日受付
日時:8/3(土)8/4(日) 11:00 〜
各日数がなくなり次第終了
参加費:300円

和紙を提灯型の木に貼って作るウッドチャームづくりです

【展示】提灯/道具の展示

「伝統-つなぐ-」「未来-すすむ -」「製造-つくる-」の3つのブースからなる
水府提灯や鈴木茂兵衛商店の仕事を知っていただく展示です。

「伝統-つなぐ-」
伝統的な形状の提灯を展示します。
お祭りや看板、イベントを彩る灯として使用される提灯の数々を
大きなものから小さなものまでご覧になっていただけます。

昨年行われた2023年G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合のキービジュアルを再現した提灯も展示。

「未来-すすむ-」
すずもが取り組んだ新しい形の提灯を展示します。
MICシリーズや一升瓶やワイン瓶の形をした瓶型提灯を始め
企業コラボの提灯、すずもの年賀状を彩った提灯など
イベントでしか見ることのできない提灯も集結します。

MICシリーズ ICHI-GO
JR651系提灯

●「製造-つくる-」
提灯を作るための道具を展示します。
提灯を作るまでの過程を追うことができる道具や材料をぜひご覧ください。

年期の入った提灯の「型」
ひごまき台

【販売】かんざし提灯

お祭りの飾りにぴったりな「光る」かんざし提灯を販売いたします。
髪飾りはもちろん、浴衣の帯や手に持って歩くだけでも可愛いアイテムです。数に達した場合売り切れとなります。
販売価格:2200円

パーツの種類は現物をご確認ください

【黄門祭りに参加しよう!】水戸黄門提灯行列

自分の提灯を持っていれば水戸黄門まつり内の「水戸黄門提灯行列」
参加することができます。
一般参加の受付は下記のサイトよりお申し込みください↓

伝統と革新が融合する水戸黄門提灯行列(写真提供:水戸市)

その他

上記以外にも提灯の明かりを楽しむ「暗所」やフォトスポットの設置も予定しております。

暑いお祭りの最中、涼みに来ていただくだけでも大丈夫です。
体験に参加しなくても、展示を見て水戸の水府提灯を知っていただければ幸いです。