見出し画像

組織開発、組織変革モデル、組織コミットメントとは

経営について学んでいます。今回は組織開発、組織変革モデル、組織コミットメントについて。組織開発とは何であるのか、どういった価値観が大切にされているのか、レヴィンの「解凍ー変化ー再凍結」モデル、組織コミットメントの種類といったところをまとめていきます。

組織開発とは

組織開発。組織の有効性や従業員のウエルネスの改善を目指して、人間的かつ民主的価値観のもとで計画的に組織変革に介入するマネジメント手法の事です。人間尊重、民主的、社会的・エコロジカル的な価値観が大切にされます。
人間尊重の価値観。基本的に善。最適な場を与えると自律的・主体的に能力を発揮するとしています。民主的価値観。できる限り多くの人が参加し関与したほうが質が高まるとしています。社会的・エコロジカル的システム志向の価値観。組織内だけでなく、組織を取り巻く社会や環境をも重視するとしています。

組織の変革「解凍ー変化ー再凍結」モデル

レヴィンの「解凍ー変化ー再凍結」モデル。組織の変革は3段階のプロセスで実行されるという考え方です。1.解凍、2変化、3再凍結の2つのプロセスを経ることにより、組織変革が達成されるとしています。
1.解凍
古い考え方や行動様式を持つ組織メンバーに、変革の必要性を理解させるプロセスです。現状に対しての問題意識が低いと、組織のメンバーには変革に対する抵抗感が生まれます。新しい目標の重要性や、現状の組織が危機に瀕している状況などを伝え、変革のモチベーションを高めることが必要です。
2.変化
組織のメンバーに、新しい考え方や行動様式を理解させるプロセスです。
3.再凍結
新しい考え方や行動様式を、組織のメンバーに定着させるプロセスです。定着のためには、組織のメンバーが新しい考え方や行動様式に納得し、自分のものとして取り入れるよう、奨励したり理解させたりする環境づくりが重要です。

組織コミットメントとは

組織コミットメント。個人が組織に対して一体化している程度を示します。会社と自分が一体だと感じている人は会社のために主体的に働きます。関係ないと感じている人は生活のために仕方なく働き、転職となる場合も。
組織コミットメントには次のようなものがあります。

組織コミットメント

・情緒的コミットメント
損得勘定ではなく、一体感や愛着といった感情的なもの
・功利的コミットメント
損得に基づく功利的な判断によるもの
・規範的コミットメント
組織には忠誠を尽くすべきだという信念によるもの

また、組織コミットメントには別の分類もあります。
・態度的コミットメント
組織の価値や目標を進んで自分に取り入れていくこと
・行動的コミットメント
個人の過去の行動によって、その組織への関与が強まる過程に注目したもの

主体的に仕事が進められるようにしたり、成長の機会を提供するなどし、会社が個人の組織コミットメントを高める工夫をしています。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?