見出し画像

自分に効く「言葉」を持っておく。

私の場合は、
「知らんがな。」です。笑

適当な言葉を言った後に、
「知らんけど。」と付け加えるのも、
オバチャンになってから、
ちょくちょく使います。

断酒してから、
そういえば、ずっと、
「4割で。」と
アドバイスを受けてきました。

白黒思考、完璧主義、
「〜しなければならない」呪縛、

走り出したら止まらないぜ。

ってくらいに動いてしまいます。
不安で仕方がないんですね。

本日も読んでくださり、
ありがとうございます。

断酒すると「暇」になります。
何もしていないような気持ちになって
落ち込み、
罪悪感を膨らませながら、
かろうじて1日をしのぐ。

不安ですよね。

そんなときに、
自分に効く
「セルフワード」を持っておくと
いいです。

脳に叩き込むように、

「なんとかなる」

「人は人、私は私」

「私のせいじゃない」

「すべてのことはうまくいく」

など、短い言葉で、
インストールしていきましょう。

で、ちょっと気持ちわるい感覚になりますが、
夢中でしていることを、
中途半端でやめる練習をすることも、
大切だと。

私は、フルにエネルギーを使いがちで、
それが、90%使っているとしたら、
あと、10%残ってるやん。
と、ギリギリまでエネルギーを
使ってしまうので、
まさに「アリナミンV」のCMのように、
疲労連鎖を繰り返してしまいます。

だから、ミスってしまうし、
「力水」が必要になってきます。

24時間戦わなくていいんですねー。

「なるようになる」

「大丈夫」

自分を第一優先にし、
休む。

すると、静かなエネルギーが、
湧いてくるんですって。
知らんけど。笑

あなたにとって、
素晴らしい1日でありますように。🍀🍀🍀


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#習慣にしていること

130,728件

よろしければサポートお願いします。アルコール依存症で苦しむ方が増えています。自身の体験を元に、「酔いを使わない幸せな生き方」を、このサポートを使って発信や活動費に充てたいと志しています。