見出し画像

言葉にとらわれて…残念過ぎだろ

タイトルの言葉…
「期待しない…」の記事を読んで
そく、謎の人に言われた言葉…(;^ω^)

いろいろ考えて混乱してしまい
前回の記事を書きました…。
私なりの答えも出ず…
記事を読んだ謎の人が
「長男は成長するんだから
    期待してもいいだろ」
「聞く耳ない残念な人に
   期待するのは無駄だろ」
「言葉にとらわれすぎで、レベル低い」
と…、容赦なく言われました(;^_^A

記事にしたことは後悔してない…
いいんです。それが私なので。

視野が狭い人って、私みたいに
混乱してしまうんです。
一度混乱してしまうと、
考えれば考えるほど混乱して、
分からなくなってしまって…

はっきり言われると…
絡まってた糸が解ける感じて
だんだんわかってくる。

オブラートに包んでやんわり言われると
私はもっと絡まってしまう。

「人としてのレベルが低い」
と言われればその通りです。

考え続ければ、
いつか自分で気が付くのかもしれませんが、
相当時間がかかる…
時間かけても気か付く保証はない。

でも、謎の人の一言で
無駄に時間をかけずに理解できることが
多いです。

そもそも
長男への「期待しない」の意味と
旦那への「期待しない」の意味を
同じ視点で考えたのが大きな間違い。

言葉に気を取られて…
恥ずかしい限りです。

よく
「頭ではわかっているのに…」
と言いますが、
それって分かっていないんです。
分かってるつもりになっているだけで、
受け入れていない状態…
という事もわかりました。

謎の人がやっている事って、
コーチングっていうんですかね?
コーチングの定義がわかりませんが、
もしそうなら、いいコーチングの人を
見つけたな~って思います(*^▽^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?