マガジンのカバー画像

音楽・ライブ

185
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

なんちゅう素晴らしい音!:山下達郎SUPER STREAMING

なんちゅう素晴らしい音!:山下達郎SUPER STREAMING

前日は佐野元春。昨日は山下達郎。

どちらもアーカイブフィルムのお蔵出し配信ですが、いやぁ、満足感たっぷりやわぁ。

まずは京都「拾得」でのライブから。(20180317)

ターナーの機関車
あまく危険な香り
砂の女
希望という名の光
since i feel for you
what's going on

Vocal&Guitar、Bass、keyboardsの3人でこの分厚い音。
いやはや

もっとみる
1本目は現役感バリバリで:佐野元春40周年フィルムフェスティバル#1

1本目は現役感バリバリで:佐野元春40周年フィルムフェスティバル#1

「40周年」イベントがコロナで吹っ飛んだ佐野元春。
「なんかやるんやろ〜な〜」
と思ったら、月一で過去のライブ映像を配信していくと言うことで…。

う〜ん、ストリーイングライブを期待しておったのですが…。
ま、それはそれで期待しております。

で、1本目。
2018年の東京ドームシティホールでの「マニジュ」ツアー最終公演を60分にまとめたフィルムになります。
「60分かぁ。もうちょい長くても…」

もっとみる
そりゃ、ライブで見たかったですけどね:KIRINJI“Studio Live Movie part2”

そりゃ、ライブで見たかったですけどね:KIRINJI“Studio Live Movie part2”

なぜか「2回」に分割されたスタジオライブの録画の後編w。

配信時間ではなく、アーカイブを日曜の午後に、リビングでコーヒーを飲みながら。

メンバー同士のグダグダした雑談なんかを挟みながら…のpart1に続いて、今回は各メンバーのインタビューを挟みながら。

堀込さん、目が怖いってw。

セットリストはこんな感じです。

アレンジはCDよりも、もっとホーンが前に出てる感じで、よりライブ向きな仕上が

もっとみる
「JAZZは人生の教科書」:JUJU “Make it Delicious “from Blue Note Tokyo

「JAZZは人生の教科書」:JUJU “Make it Delicious “from Blue Note Tokyo

昨晩はBlue Note Tokyoから、JUJUの無観客ストリーミングライブを。
アーカイブなし…と言うことなので、21:00から100分程のステージを、リビングでワインを飲みながら楽しませてもらいました。

僕はJUJUのジャズアルバム(Delicious シリーズ)が好きなんですが、JUJUの喋りを聞くのは初めて。
…いやぁ、こんなにお喋りな人とは。
冒頭、一曲披露の後のMCが、長いわ、グダ

もっとみる
これはライブじゃなくて、収録:KIRINJI Studio Live Movie 2020 Part1

これはライブじゃなくて、収録:KIRINJI Studio Live Movie 2020 Part1

3月のKIRINJIライブは、新アルバムのお披露目…のはずが、発表後に年内活動停止の発表。

…で、チケットを取ってた僕としては、

「お、お得?」

と思ってたんですが、結局、コロナで中止に(涙)。

なんで、このライブは個人的には、その「代わり」です。

ストリーミング・ライブでもなく、過去のライブ映像の蔵出しでもなく、新しく収録した演奏(7月初旬に収録されたようです)を、2回に分けて配信する

もっとみる
マッタリした気分に…:小野リサ「Brasilian Heart」

マッタリした気分に…:小野リサ「Brasilian Heart」

コロナの自粛期間に飛んじゃったライブの一つが「小野リサ」(歌舞伎座)でした。
まあ、その代わりってわけでもないですが、Blue Note Tokyo の最終セットのストリーミング配信を昨晩は視聴。

新旧のボサノバ(知ってたのは半分以下w)を中心に、ソウル(What’s going on)、ジャズ(It might as well be spring、星に願いを)、日本の歌謡曲(街の灯り、上を向い

もっとみる
うん。ストリーミングライブっぽい:星野源「10th Anniversary Concert “Gratitude”」

うん。ストリーミングライブっぽい:星野源「10th Anniversary Concert “Gratitude”」

10年前の7月12日にデビューした星野源が、同じ日に、同じ場所(渋谷クアトロ)で、ストリーミングライブを配信。
う〜ん、こういうの、このタイミングじゃなきゃ、やらなかったよねぇ。(やったとしても、チケットが取れないわな)

バンドはステージの上に揃うんじゃなくて、客席に円形になっての演奏。

カメラもたくさん設置されてて、カメラワークも結構凝ってました。
ストリーミングを意識した、ストリーミングラ

もっとみる
娘、ライブデビュー!(ストリーミングだけどw):wacci Streaming Live Tour 2020 #1

娘、ライブデビュー!(ストリーミングだけどw):wacci Streaming Live Tour 2020 #1

もともとは4月に梅田のライブハウスに行く予定だったんですよね。
コロナで延期→中止となってしまい、
「チャンス逃したな〜」
と思ってたら、Streamingで。

夕食を取りながら、家族で見ましたw。

事前にセットリストもオープンになってて、今回はwacciのヒット曲中心での構成。
…なんですが、僕が知ってるのはアニメ「四月は君の嘘」のエンディングだった「キラキラ」(これはマンガが名作。そっから

もっとみる
トークは微妙かもw:ストリーミングライブ 加山雄三の新世界

トークは微妙かもw:ストリーミングライブ 加山雄三の新世界

逗子マリーナで行われたストリーミングライブ。
少し前に発売されたヒップホップ色の強いトリビュートアルバム「加山雄三の新世界」をベースに、参加メンバーが収録曲+αを披露。
ラストは御大の「海、その愛」となります。

事前の天気予報だと「雨」もしくは「曇り」だったんで、
「加山さんが狙ってた感じにはならないかな〜」
と思ってたんですが、蓋を開けたら天気は回復。
陽が差すまでになってました。
で、ラスト

もっとみる
こう言うの、もっと増えてほしいな:寺井尚子The Precious Night 2020

こう言うの、もっと増えてほしいな:寺井尚子The Precious Night 2020

数日前に見つけて、購入したBlue Note Tokyoでの寺井尚子さんのライブのネット配信。
Blue Noteは7月は50%の定員での公演となってるようですね。

確かに観客は少なかったけど、拍手とかは、まあ盛り上がって十分な感じ。
チケット購入者が何人かは分かりませんが、ライブ視聴は160名くらい。
ブルーノート東京の定員は400名だから、削減分をカバーするまでにはなってないような気もしま

もっとみる