マガジンのカバー画像

写真

108
写真中心の記事まとめ
運営しているクリエイター

#銀塩カメラ

モノクロプリント初体験。

昨年、モノクロプリントのワークショップに初めて参加した。 ワークショップ当日、参加者は自…

15

手焼きプリントの妙。

かれこれ1年近く前のことになるけれど、とある写真屋さんへのクラウドファンディングに参加し…

21

ホテルの夜/ホテルの朝。

夜 あくる朝

20

美しきプロフィール。

大船観音寺へ。 大船観音を訪ねたのはよく晴れた7月の昼下がりで、気温がその日のピークを迎…

14

薔薇よさらば(フラワーセンターシリーズ・ファイナル)

フラワーセンターシリーズはまだ続いていたのであった。 今回の目的地だった温室を2周半した…

8

モノクロフィルム in 温室。

フラワーセンター続編。 カメラの中に中途半端に残っていたISO800 のフィルムを撮り終えた後は…

15

Cinestill800 in フラワーセンター。

ISO800 のフィルムをカメラに入れたなら、夜のネオン街とかお堂の中とか、やっぱり薄暗いとこを撮りに行きたくなるもの。 しかし、いざフィルムを詰めてはみたもののなかなかその機会に恵まれず、梅雨明けした昼日中のフラワーセンター(ただし、天気は薄曇りだった)へ持ち出したりするハメになることが往々にしてある。 それではレッツ・シューティング!  結果、Cinestill800は青みの強いフィルムなので思いの外緑多き人工の園にぴったりマッチ。 lomography 800 同

浅草逍遥。

そして師走の浅草へほんの寄り道。 ゆくとしくるとし、ごきげんよう。

8

川の流れる街にて。

その街には大きな河が横たわっていた。 初めて訪れたわたしにはどちらに向かっているのかわ…

2

朝の長い街。

この日の収穫。 美味しいベトナムカフェ、 古着のベスト、 駅前広場の雑踏の中で連れの友人…

5

冬の朝。

昼間から夜更けまで続いた豪勢な新年会に参加し、そのまま知人宅にて迎えた明くる朝。 先に…

8

微睡みの中のPEN-EE。

ハーフカメラは1コマのフィルムで2枚の写真が撮れるお得なカメラである。 ということは、36枚…

9

真冬の色。

Rolleiflex 3.5F × Silberra COLOR 100 1月も終わろうとしていたある日、「Silberra」…

11

交差点に建つ喫茶店より。

交差点を見下ろす喫茶店で窓際の席に腰を下ろし、珈琲を頼んで今日の道のりを振り返る。 この店の珈琲は濃い。そして、好物のロータスのビスケットが添えられているのが嬉しい。 ここからは交差点が良く見渡せる。 大通りと大通りが交わる点で、車と人がひっきりなしの交差を続けていた。 そして、気分がノッてきて追加注文。 そのビジュアル系の佇まいに矢も盾もたまらず、ちょうどフィルムが終わったタイミングのカメラへカラーフィルムを入れて撮影。プリンは、ラーメンみたいに冷めたりのびた