マガジンのカバー画像

無料note

36
まずはここから。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【LUMIX DC-S5M2とゆく 】カメラ下げて雪山に行ってきた話【カメラ邪魔】

先日、新しいカメラLUMIX S5iixを首から下げて雪山に行ってきたのでその時の話をします。それにしてもS5iiを買った人ってこの世に存在するんだろうか。というくらいnoteで購入した記事を見かけない。SIGMA fpなんか購入記事を毎日見かけるのに。おかしい。 noteで検索をかけてみたら2,3件ヒットした。 動画撮影にはめっぽう強く、ライカレンズが使える強みがあり、そして手ぶれ補正が最強のカメラなのだと礼賛されている。ちなみにAFはうんこだそうだ。 とにかく一眼レフ

【15000円のオールドコンデジとゆく】スキーゲレンデ作例

Canon Powershot G10という15年も前のオールドコンデジに一目惚れして、使い始めて1ヶ月が経った。 本機については惚れ込んでいるので何度もエントリを書いているが、書いても書いても書き尽くすところがない。ほかの人の同機種のエントリは日本語で書かれているものは全て読んだし、YouTubeに至っては英語で解説しているものを見た。そのくらいこの機種が好きだ。 今回はそんなオールドコンデジ・Canon PowerShot G10とスキーゲレンデに来たので、スナップ写

ブログ元年!!!!!

今回の紅白も全然面白くなかったです。 今年もよろしくお願いします。 「今年はブログ元年だ!!!!!」と言ったら父に「ブログ元年って何なんだ」と訊かれたので「わからん!とにかく俺にとって元年にするんだ!」とだけ言って、とにかく決心を固めました。今年はブログ元年です。 できるだけたくさんブログを更新したいと思っています。 たくさんの人に自分の文章を読んでもらいたいという目論見がある一方で、個人的に今持っている情報とか情緒とか、感情を整理しておきたいという思いがあります。 読

山崎ナオコーラみたいなペンネーム

同棲中の彼女さまが「noteはじめてみようと思って、でもハンドルネームが思いつかない」と言ったので、エッひょっとして私がnoteやってるのバレてるのかしら…!!と思いドッキンコした。 実際にはバレてるのかどうかわからん。 でもハンドルネームが鈴木ユートピアであることはとうにバレているので、調べたら出てきてしまうのかも知らん。 僕はハンドルネームを考える時に、普通っぽい苗字+カタカナのぶっ飛んだワードがいいなと思っていて、「鈴木ユートピア」にするか「鈴木サンライズ」にするか

ガソリンがない

出勤中、スクーターからえらい頼りない音が聞こえてきて、 「すんすんすんすん」と言いながら、どうも挙動がおかしい。 アクセルを捻っても出力がまばらというか、すごくばらつきのある進み方をする。まるで故障したUFOが不時着するときみたいなー。 信号待ちになってメーターを見てみたらガソリンが底をついていた。 びっくりした。「ガソリンがもう無くなりそう」は何度となく見てきたが、「ガソリンが底をついた」のは初めてみた。 あ、でも4年くらい前にダイハツ・ミライースで高速道路を走っていた

2年半分の測量野帳

さすがにスペースを圧迫してきたので職場の使用済み手帳を持って帰ってきた。2年半で紙袋2杯分くらいの分量があったので持ち帰るのも一苦労だった。手帳の内容は本当に他愛もないメモ程度のことしか書いておらず、大切な日記とかが書き綴られているわけではないのだけれど、それでも捨てるのは忍びなく、結局押入れに収納することになってしまう。 測量野帳は基本的に緑色のカバーだけれど、限定だったり、シリーズによっては様々な色がある。なんとなく飽きないように珍しい測量野帳があったら買うようにしてい

【楽しいから、やってみそ】noteを続ける意味

noteは独特のブログツールだと思う。 はてなブログとも違うし、Wordpressとも感覚が違う。 自分だけのオリジナル・ペーパーバックを発刊している気分だ。 在庫数は、1冊。1冊誰かが読んでいったら、在庫数はまた1冊増える。 同じジャンルのことをたくさん書き綴ってマガジンにしてもいい。 この辺りのライトな機能が魅力なんだと思う。 変に多機能ではなく、それでいて整備されているからここは自由だ。 2024年元旦からnoteを意識的に継続して書くようになって得られた最大の利点は

ストレス解消法、掃除

とにかく頭にきて、イライラしながらトイレ掃除をする。 「あんな言い方しなくてもいいのでは?」トイレ掃除をしても苛立ちが抑えられなかったらキッチンの洗い物を片付けて、さらに排水溝のパーツを外して中のヌメリを徹底的に拭く。「だいたいさ、こっちに落ち度はあっただろうか?」綺麗になったパーツを元通りにして、丁寧に手洗いをする。すると、少し心が落ち着いた自分がいる。 僕のストレス解消法は掃除だ。 本気で頭に来ているときこそ掃除をする。 掃除をしているとストレス解消になると気づいた

【人間は思考する建築である】芥川賞受賞『東京都同情塔』を読んだ

芥川賞受賞の九段理江さんの『東京都同情塔』を読んだ。 以下あらすじ この本、話題です。 この本は全体の5%をAIが書いたことでX上で話題になり、賛否両論を巻き起こした問題作だ。見ての通りそれで痛烈に批判している人の9割が本書を読まずに批判しているわけだけど、そんな中「AIで書かれたことが不快な人にこそ読んで欲しい」という書き込みがあり、なんだか惹かれてしまって読むに至った。 本書を購入するために蔦屋書店に足を運んだのだけれど、なんと本が売れ切れていて購入することができ

スマホで写真を撮るのじゃダメな理由

どうしてスマホじゃなくてわざわざカメラで写真を撮る必要があるのか、しばらく考えていた。別にスマホでいい気がする。 スマホで写真を撮った方が明らかに合理的だ。僕なんかはRAWなんて使わないし、写真を撮っても結局スマホ上で加工してSNSに投稿するから、やはり どうしても二度手間という感じがする。 でもなんかな。つまんないんだよなー。 スマホで写真を撮ったときの「これじゃないんだよな」感の正体がいつまでも掴めずにいた。でも、今日なら少し説明できそうな気がするから、チャレンジし

能登半島地震緊急支援募金やってるってさ

令和6年能登半島地震に際して、Yahoo!基金を通じて募金を行いました。 本当に微々たる額だけど。 リンクを貼っておくので、募金したい人は募金してください。 募金をめぐって、募金は偽善だとか、募金はこっそりするものだからわざわざ報告ポストするなとか、積極的に募金を呼びかけるべきだとか、募金を呼びかけたら募金しなかった人が悪者になるから同調圧力だとか、侃侃諤諤の議論が交わされていてバカみてえだなと思いました。 えっ流石にネタだよねと思ったら別にネタじゃなくて、マジで水掛け論

お花を飾ってから部屋がチルい

去年から自宅で花を飾るようになった。 別にキラキラしたきっかけはどこになくて、「ブルータス」とか「KINFOLK」とか「&Premium」とか、オシャレにイキってる雑誌に登場するインテリアはこぞって植物を飾っていて、飾ったらオシャレになるかなーって思って。 飾ってみると、どうしてなかなか、うん、良い。 毎朝水を交換して、茎をちょっと切ってあげて、葉を手入れして…と言う手間は時としてダルいけれど、何というか植物の手入れをしているようで、実は自分の心の手入れをしているのだっ