見出し画像

妻からの一言で、「仕事はゆっくりしても良い」という選択肢があることに気付いた話

ご覧いただきありがとうございます😊
鈴木です。教育関係の仕事に就いております。

久しぶりのnote更新です。

ここ数日は思うようにnoteを書けず... 書く時間が取れないことにストレスを感じた1週間でした。

それくらい習慣化したのかなぁ🤔と前向きに捉えて気を取り直して書いていきたいと思います。

今日は『心持ちと仕事』に関してです。

●余裕を生む「早さ」 と 焦りを生む「速さ」

私が仕事を進める上でのモットーの1つにスピード感があります。

スピードにも、
・時間的な早さ
・作業的な速さ
の2種類があります。(英語では後者ですが)

1つ目の早さについては、
・やることによって余裕を持って取り組める
・期日ギリギリになって焦らなくて済む
・途中段階で周りからのFBを受けられる
・修正がある際にも対応できる

と色々なメリットがあるなぁと思っております。

つまり、仕事を早くすることは心持ちに余裕を与えてくれると考えております。


一方で、2つ目の速さ。速く取り組むことは一見良いように見えますが、行き過ぎると「焦りや不安」を生んでしまっているなぁ...と感じることが増えてきました。

例えば、メール返信や社内SNSへの反応。見る時間を固定せず、片っ端から応答しようとすると

・いつも何かに追われている
・いつも駆り立てられている
・何かしていないと不安になる

といった気持ちが生まれます。


焦りや不安が生まれると業務の目的や立ち位置が分からなくなり、とにかく仕事を片っ端からこなす日々が続きます。また、注意散漫になりミスも増えていきます。


●早くやるけども、ゆっくりやる。

偉そうに書いておりますが...全てここ最近の私です😓「とにかく仕事をこなす日々」が続いており、「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と焦りや不安でいっぱいでした。

「速くやらなきゃ...」と自分を責め、バタバタと注意散漫になっている私を間近に見てか、妻からこんな一言が。

本当に即やらないといけない仕事ばかりなの?
即やらなくても良い仕事もあると思うよ。
たまにはゆっくり仕事するのも良いんじゃない?


この一言を聞いてハッとしました。自分には「ゆっくりやる」という選択があるんだと。

メールの返信も社内SNSの応答、スマホのチェックも、即やらなくても良いことばかり。

早くやるけども、目の前のことは速くやらない。1つ1つのことをゆっくりと丁寧にやる。それによってミスを防ぐ。マルチタスクも防ぐ。

焦りや不安は、自ら選んでいたものだったんだなぁ🤔と。

「ゆっくりやる」を意識すると、結果的に仕事も早く進み、人生にもゆとりが生まれているような気がしております。

●人生は楽しいかい?

妻からのこの一言を聞いて、以下の本をオーディブルで聞きました。

人生は楽しいかい?


この中の一節にも「ゆっくりやる」が出てきます。

「ゆっくりやる」を意識することで、

・この行動は本当に今やりたいこと?
・やらなければいけないこと?
・スマホのチェックは今しかできないこと?
などを自身に問いかける回数が増えました。

これからも焦りや不安を感じたら、「ゆっくりやる選択肢が自分にはある」ことを忘れずに。

それによって、簡単ではありませんが、
自分が今為すべきことを今為せるように、
これからも問いかけていきたいなと思います。

今日の内容が皆様にとって何かの参考やきっかけになれば嬉しいです😊

本日もご覧いただきありがとうございます😊

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,505件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?