見出し画像

好きな人のために努力してるだけで、すでにもう可愛いよ

この記事を見てくれたあなたは今、恋してる?

 
「好きな人に振り向いてほしくて…」
「好きな人に可愛いって言ってほしくて…」

私は今日、そんな恋する乙女にエールを送りたい!!

今日は珍しく恋愛のお話をするね🌸

私自身「少しでも可愛い私でいたい!」と思っているので、あなたと一緒に頑張れたら嬉しいです!✨

それではいってみましょう!


メイク、ダイエット、服、髪型…どうしよう!?


ってあなたは思ってる?
私はこう思ってた!

可愛くなるために何をするべきか…って考えたときはこれらが思い浮かぶよね。


私のおすすめは「自分が1番好きで興味持てることから始めること!」


運動嫌いなのにダイエットしてもやっぱ辛いじゃん?

なら好きなことで「これなら私もやってみたい!」ってところから始めてみない?


ちなみに私は「髪型」と「ダイエット」を始めたよ。

好きなヘアカラーにして、食事や運動に気をつかって過ごすようにしているよ。

食事で気をつけていることは、

・タンパク質と野菜を摂ることを意識する。
→タンパク質が多い食材は卵、肉(サラダチキンもあり)、魚、豆腐、納豆、味噌、などなど。


コツは「1日トータルで考えること」
昼ごはんで友達と焼肉で食後にスイーツ食べたとしても、朝と夜ご飯で食べる量とカロリーを調節すればOKだよ👍




・お菓子を毎週金曜日に食べる(1週間のご褒美✨)私、お菓子とか甘いスイーツとか大好きなんです(涙)
だからダイエットのために我慢はできない!
これだけは譲れない!!! 


だから毎週金曜日だけ食べることに決めた。
そうしたら金曜日が待ち遠しくてふとした時にわくわくする気持ちになれた。

待ちに待ったスイーツを堪能したら、来週の金曜は何食べようかな〜?って考えるのも楽しくなってきたよ

ぜひお試しあれ!結構おすすめ!


次は運動!!

ぶっちゃけ、私は運動が苦手。
学生時代に体育の持久走でいつもドベ争いしていたくらい苦手💦

部活も運動部に入ったことがないし、体はなんかプヨプヨしてる笑

でも体を動かすことは好きなんだよね。

そんな私が始めたことは、
・歩いて出勤する。
・YouTubeで筋トレ動画を見ながら家で筋トレする。

です!

家から職場まで歩いて30分くらいだから、往復で1時間のウォーキングができる。
これが結構いい運動になるし達成感もあるよ。



その分早く家を出なければいけないから早起きするようになったし、早起きするために早く寝るように心がけることもできた!


夜更かしは美容の天敵。
これ一石二鳥だと思うんだよね!!


そんなに職場近くないよ!って人は朝起きたら5分でも家の周りを散歩してみたり、ひと駅前で降りて歩いてみたり、エスカレーターではなく階段を使ってみたりするといいと思う!


そして筋トレは「ひなちゃんねる」がおすすめ✨


何をしたらいいかもわかりやすいし、動画内で「がんばって!」「息止めないでね〜その調子だよ!」と励ましのエールをしてくれるから私は頑張れるんだよなぁ(というかひなちゃん本当に可愛すぎるんだよ…天使😇)



そして次にぶち当たる壁がこれなんだよね…。

モチベーションってどうやって保てばいいの?


これがまた大きな悩みの種なんだよね💦
 私はなかなか決めたことを習慣にできなくて三日坊主代表選手みたいなやつなんです、はい。

こんな私がモチベーションを今のところ保っている工夫はこれ!


テンション高いときに書いたから文章ちょっと変。でもいいの。気持ちが大事!


紙に書いて机の上に貼ってる!!!

常に目につくところに貼って自分を鼓舞させる言葉に触れること!


これがなかなか効果あるんです!!


 
他にも、
「10月に(彼氏の名前)と会うために少しでもかわいい私で会えるように運動がんばろう!!」
「最高にかわいい私で(彼氏の名前)に会うためにダイエット!!」

という別バージョンまでちゃんと用意して家の1番目につくところに貼ってます✨


仕事が終わって歩いて家に帰ってきたとき、これらの言葉がぱっと目につくとドキッとして、「そうだよな〜!じゃあ筋トレもやらなくちゃ」
という気持ちに自然となるので本当にオススメです!!




てことで今日のまとめ。

好きな人のために努力してるだけで、すでにもう可愛いよ


ってことをお伝えしたい。

自分に言い聞かせてるのもあるけど、きっと、努力してる女の子は可愛い。もうそれだけで可愛い。

可愛くなろうとしてるその姿がもう可愛いんだよ!!
だから自信持って!!!

きっと彼も同じことを思ってくれているはず!!

 
健気なあなたの努力がいい成果に結びつきますように祈ってます。

一緒にがんばろう!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?