見出し画像

6歳でも、空気を読むのはなぜ

熱中症予防のためマスクを外すよう伝えても
「みんなマスクしてるから」と
子どもがマスクを外してくれない、
という声を聞きます。

卍易風水師、
時々はちみつ代理店、
双子男子の母、澄恵です。

「個性が大切」
「その人らしさがいい」
と言いながら、
空気を読んだり、忖度したり、
みんなと同じことをする。

大人はいつの間にかそうなってます。

なぜ6歳の子どもが空気を読むのか

でも、6歳の子どもまで
なぜ空気を読むのだろう。

登下校もマスクを外さない子ども

熱中症予防のためマスクを外すよう伝えても
「みんなマスクしてるから」と
子どもがマスクを外してくれない

という声を友達数名から聞きました。

コロナよりも、熱中症の方が危険だと
子どもに説明しても、
マスクして顔を真っ赤に汗だくで帰ってくるそうです。

文科省から、登下校にマスクなしの通知

すでに2022年5月24日に、
文科省が登下校でマスクなしの通知を出しています。

文部科学省は24日、夏場は熱中症の恐れが強まるとして、児童生徒に対して登下校時にマスクを外すよう指導するといった新型コロナウイルス対策の留意事項を都道府県教育委員会などに通知した。

先生も声がけをしてくれていますが
マスクをしたまま登下校する子どもが多いです。
一人で下校していて、誰とも会話してないのになーと思ったり。

外を歩くほぼ全ての大人が、マスクしてますよね。
だから外しづらいのかな?

なぜ「みんながしているから自分も」と思うのか?

そもそも、
みんながマスクしてるから自分もする、
となぜ思うのでしょう。

我が家は、一卵性双生児といえど
性格も好みも違うので
それぞれに、何がしたいか、したくないかを確認し
それぞれの意見を聞いて、育ててきました。

夫のモットーも「人と同じことなかれ」。

なのに、小学校に入学した途端
「みんながしてるから」「みんながしてないから」
という発言が双子から出て驚きました。

多分、アメリカやフランスで育ったら
「みんながしてるから」みたいな言葉は出ないだろう
と思いました。

衣食住が関係か?

それで、衣食住が関係してるかも、という私の仮説。

【衣】

ランドセル、黄色いカバー、黄色い帽子、上履き。
手提げカバンに靴袋、筆箱。
みんな同じような服装や持ち物を求められる。

【食】

給食でみんなと同じものを「いただきます」のあいさつをして食べ始める。

「あいさつをする前に食べ始めた子がいた!」
と双子が教えてくれたことがあります。
6~7歳の子どもです。
お腹減ったから食べちゃったんだなって思ったら
いいじゃん、可愛いじゃん、
と思ってしまいました。

日本の「いただきます」を言ってから食べる文化は好きです。
でも、よく考えたら、みんなで一斉に挨拶して食べ始めなくても良いかも。
昼休みなら食べていいのでは。

【住】

これは、住まい、ってわけじゃないのですが
行動が、同じことを求めれます。

先生が質問したら、先生に当てられた人だけが、発言する。
ほかの子どもは答えを言ってはいけない。


朝礼が終わると、音楽が鳴り、
みんなでその場で足踏みし、
学年ごとに行進して、教室に戻る。


これ、久しぶりに見たら、軍隊式だなと思いました。

アメリカの小学校の場合

夫は2歳後半からアメリカで育っているので
小学生時代を聞いてみました。

【衣】

服装は自由

【食】

・お弁当を持参した人は、外など好きな場所で食べる
・ランチを買う人は食堂で食べる

*お弁当といっても、サンドイッチのみ、または、
切ったリンゴのみ(実にシンプル!)
*食堂のピザは1ドルだったそう

【住】

・授業中の発言は自由(みんな自由に発言)
・集会はあるけど、一斉に行進して教室に戻る様式は、
日本に帰国して初めて知った

人と同じことを求める日本、求めないアメリカ

6歳から、人と同じことを求められる日本の小学校と、
求められないアメリカの小学生では
育つ人間も変わっていくだろう
と思います。

夫は2歳後半から10歳までアメリカで育ちましたが、
多分頭の中はアメリカ人ぽい。
「人と同じなかれ」も、そこから来ているのだと思います。

(アメリカが一番良い、というわけではないです。
アメリカも様々な課題を抱えているので。)

同じことをする人を量産

日本の小学校は、
人と同じことをする人間を量産している面があると感じました。

これは、一昔前の企業にとっては、非常に、便利です。
工場で、一斉に、ミスなく、同じ作業ができる、とか。
上司の言うことをその通りに行える、とか。

でも、自分なりの考えを述べる、
自分なりのやり方を思いつく
といったことは苦手かも
しれません。

以上、私の偏見です。はい。

自分の気持ちを大切にすること

幸いにして、
我が家の双子男子は、それなりに独自路線です。

プールで、上半身のラッシュガードを着たり
塩素の腰湯&足湯をせずシャワーで代替したり
音楽のピアニカの授業でマスクを外したり。
双子それぞれに確認して、
こうしたい、これはしたくない、を
小学校の担任に確認して、行動しています。

相手への思いやりは大切です。
でも、自分の気持ちを大切にすること。
大切にし、行動すること。
自分なりの意見を持つこと。

素晴らしい個性で生まれてきたので
なるべくいじらずに(私も、、)
そのまま育って欲しいと
切に願っています。

いつも読んでくださってありがとうございます!
あなたのフォロー&スキ♡いただけたら、
めっちゃ喜びます!

サポートを考えてくださったあなたに心から、愛と感謝を贈ります。 いつもありがとうございます😊