マガジンのカバー画像

わたしの本棚

35
読んだ本の感想をまとめてみました。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【最近読んだ本】お笑いとゴミ清掃員、ふたつの顔を持つ芸人によるエッセイ

【最近読んだ本】お笑いとゴミ清掃員、ふたつの顔を持つ芸人によるエッセイ

本との出会いみなさんは、「エンタの神様」というテレビ番組を知っていますか?

2003年から2010年まで、日本テレビ系列でレギュラー放送されていたお笑い番組で、今でも不定期で特番が組まれるほど人気のある番組です。多くの芸人さんの漫才やコントを見ることができました。

土曜日の夜に見ていた方も多いのではないでしょうか?

私も毎週欠かさずに見ていたひとりです。その番組で知った「マシンガンズ」という

もっとみる
【東北ゆかりの本】心の中に閉じ込めていた想いに気づかされた本

【東北ゆかりの本】心の中に閉じ込めていた想いに気づかされた本

【本との出会い】

以前から、作者・くどうれいんさんのエッセイが好きで読んでいる。

彼女の作品の中には、出身・在住の岩手(盛岡周辺)、もしくは学生時代を過ごしたという仙台が登場する。私も岩手と仙台に縁が深いので、「北上川」や「北仙台」といった、なじみの川の名前や地名が出てくると、情景が浮かんできた。

また雪国ならではのエピソード(『うたうおばけ』より「雪はおいしい」)では、「自分も同じことをし

もっとみる
【東北ゆかりの本】40才過ぎて新たな道へ~盛岡の書店「BOOKNERD」店主の言葉

【東北ゆかりの本】40才過ぎて新たな道へ~盛岡の書店「BOOKNERD」店主の言葉

本との出会い一度社会に出て、喜びも苦しみも経験した末に、「これだ」というものに出会う(または気がつく)、そんな経験はないだろうか?

実は私もそのひとりで、社会に出てある程度経ってから「やりたいこと」に出会った。(正確には、気がついた)
それも35才を過ぎてからだ。

インターネットや雑誌では、アラフォー世代で新しい挑戦を始めた人のインタビューを目にすることはある。
しかし、私の周り(狭い世界)で

もっとみる