見出し画像

【出産レポ】自由でマイペースなお産

破水から始まったお産。

入院することになったものの陣痛がこず、自由気ままに過ごした約半日間でしたが、陣痛促進剤を使うこともなく、自然に陣痛がきてくれました。

5分を切る定期的な陣痛がき始めたのが、22:30ころ。

私が出産した産院は、分娩台ではなく、フリースタイル分娩ができる畳のお部屋でした。

今回は、いきみ逃しが四つん這いの姿勢が楽だったので、四つん這いのまま出産することに。

初めから四つん這いにしようと思っていたわけではなかったのですが、後から調べてみると四つん這いで出産する特徴は、急激にお産が進むことのようです。

強い陣痛を感じ始めてから、約2時間後の2時41分に誕生。

多分、いきんだ回数は5回くらいだったと思います。

ただ、急激に進むからこそ会陰裂傷しやすいというデメリットもあるようで。

お産の時は、そんなこと考えてられないし、1番楽な姿勢で産むのが1番ですね。

四つん這いだと、産まれた時、下をのぞけばすぐ赤ちゃんが見えて、すぐ触れたのも嬉しかったです。

お産って赤ちゃんの性格がよく表れているように思うので、きっとこの子は、自由でマイペースな子なんだろうなと想像しています。

実母からは、「5/11にちょっと用事があるからそれ以降で生まれてきてね〜」とお腹をさすさすしながら言われてて、ちゃんと5/10に出てくるあたり、自由すぎる。笑(用事はキャンセルしてくれました)

何はともあれ、無事に元気に産まれてきてくれて本当にホッとしています。

体重は、3090g。身長は、47.8cm。

予定日より10日も早かったけれど、立派に育ってくれていました。

そして、長男の新生児期の顔と同じ顔すぎて笑ってしまいました。

左:長男 右:次男

昨日初対面を果たし、もじもじしていた長男でしたが、退院後の生活が今からドキドキです。

甘えん坊の2人の男児の母、頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?