見出し画像

1ヶ月筋トレを継続して感じた、身体・メンタル・行動の変化

今日で、筋トレを始めてちょうど1ヶ月が経ちました。

2週前に書いた記事でも、見た目だけにとどまらない効果について書きましたが、1ヶ月の身体・メンタル・行動の変化について記録しておきたいと思います。

身体編

・引き締まったお腹

妊娠前のお腹よりも引き締まっているように思います。

醜いお腹よりも引き締まったきれいなお腹を見ると、やっぱり気分も上がりますね。

まだ気になる部分はあるので、もっともっときれいなボディラインを求めて筋トレにハマりそうな予感です。

・姿勢改善

姿勢がよくなった感覚は、筋トレを始めてすぐの頃から感じたこと。

いい姿勢を保つためには、いかに体幹が必要であるかを痛感しています。


メンタル編

・気持ちが前向きになる

筋トレをして1番実感することは、気持ちが前向きになることです。

産後だからとか小さい子がいるから、「できない」「仕方ない」と言い訳しなくなりました。

産後でも小さい子がいても、どうしたらできるかな?と考えられるようになったことは、とても嬉しい効果です。

・自信がつく

継続できていること、鏡に映る自分の姿勢のよさ、引き締まったお腹、これを実感するたびに自信になります。

筋トレってこんなに自己肯定感を高めてくれる効果があったのかと驚きです。

行動編

・面倒なことを後回しにしなくなった

以前は、子どもの細々したおもちゃがそのへんに転がっていたり、やらなければいけない雑務を締め切りギリギリまで後回しにしていました。

色んなことが億劫ではなくなり、雑務もやらなきゃ…と頭をよぎったその瞬間に片付けられるようになりました。

以前も、後回しせずにやろうと何度も心に誓うものの、続かないことが多かったので、筋トレパワーは絶大です。

・家事が溜まらなくなった

私は、洗濯物を片付けるのがどうも苦手というか嫌いでした。

畳んだ洗濯物がソファやテーブルの上に置いてある状態がしょっちゅう。

家が整ってきたことで自然とサッと片付けてしまおうと思えるようにもなってきました。


筋トレをこれからもずっと継続したいからこそ、効果を実感したことは、節目節目で記録していきたいと思っています。

これは、noteの継続方法と同じ。続けてきてよかったことを節目節目に書くことで、こんなにいいことがあるのだから、もうやめられない!という仕組みを作ることができるんです。

この夏、一緒に体づくりしませんか?

この記事が参加している募集

#運動記録

4,032件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?