見出し画像

心満たされる休日の過ごしかた

衝動買いと甘いスイーツに心が満たされた日曜日の休日。

こんなわかりやすい満たされ方をしたのはいつぶりだろう。

かばん、服4着、サンダル、リュックを買って、カフェでパフェを食べました。

別にストレスが溜まっていたというわけでは決してなくて、ただ本当にかわいい!ほしい!と思えるものと、わっ!おいしそう!食べたい!っていうものが目の前にあったという感じです。

「ほしいものがあってよかったね〜」
と自分のものは何も買っていないのに、横で喜んでくれている夫を見て、わたしってとんでもなく幸せなやつだよなって思いました。

家族で甘いものを満喫しながら、夫は言います。

「毎日いいものを食べてたら飽きるけど、たまーにいいものが食べれて、ほしい!と思ったものが買えたら、人生豊かよね〜」

そうそう。大金を手に入れたいわけではなくて、家族で行きたいところに行けて、他愛もない話をしながら、おいしいものが食べられる。

そんな些細な幸せを幸せだと感じられることが、本当に幸せだなって感じます。

自分にとっての幸せ、不幸せ。
自分にとって必要なもの、不要なもの。
自分にとって好きなもの、嫌いなもの。

自分の基準で選び取った人生でしか心は満たされないのかもしれません。

妥協した人生は、心の隅にしこりが残ると思うのです。

30代になってから、すごく迷うことが増えたけれど、時間がかかってもいいから、しこりが残らないようにしたいなと思いました。

もし、しこりを持ったまま選択してしまえば、それは時間が経ったころなにかの弾みでとても大きくなるような気がするのです。

息子が寝ていたときに、カフェで最近モヤモヤと考えていたこと、悩んでいたことを夫に打ち明けると、「焦らなくてもいいんちゃう〜」と一言。

焦らず、じっくり。まだまだ人生は続きますからね。

何かに迷ったときに聞いてくれる人がいることに感謝した日。

効率よりも充実を大切に、自分や家族を満たし満たされながら、がんばろう。

そんなふうに思えた心満たされる1日となりました。

あなたの心満たされる休日の過ごし方はありますか?

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,355件

#お金について考える

37,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?