見出し画像

おうちにいながら本格茶道レッスン

一時期、京都に住んでいたときに「茶道体験」なるものをしたことがある。

体験とはいえ、お茶を点(た)てる方法やお茶碗を回す作法はもちろん、茶湯の世界のアレコレも学べる本格的なものだった。

ちなみに茶道体験したのは「福寿園」さん↓

教えてくださったお姉さまの、指先まで洗練された振る舞いにも見惚れてしまった。

画像2

「お茶が点てられる、品のある女性になりたい。」

いつかちゃんと茶道を習うんだ!という野望を持ち、気づけば3年経っていた。(忙しかったという言い訳)

しかし、世は大ステイホーム時代。

茶道を習う時間はできた。

画像1

でもお教室に行けないいいいいい!!

もんもんとしていたところ、インスタ広告で流れていた「udemy」で茶道講座を発見。

先日、全12レッスンを受講し終えたので、実際に受講してみた感想などを共有しようと思う。


udemyとは

udemyは、オンライン学習サイトだ。大元はアメリカの会社だが、日本の教育大手であるベネッセがパートナー企業になっているので信頼できる。

画像3

主に社会人向けの講座が10万件以上もある。例えば、Webデザイン、ITスキル、カメラなどから、ビジネスや自己啓発などまで幅広いジャンルの講座がある。

動画コンテンツで学習が進められる。衛生予備校みたいな感じ。講座は月額ではなく買い切り。一度購入すればいつでも復習できるから嬉しい。

料金は講座にもよるが、1万円〜とけっこうお高め。しかし、頻繁にセールが行われているので要チェック。ものによっては90%オフになっている講座もある。また、30日間の返金保証つきなので気軽に始めやすい。

そんなudemyの数ある講座の中で、私が選んだのは「茶道リトリート」という講座だ。

茶道リトリート講座とは

「茶道リトリート」は、茶道を通してリトリートを実現する講座だ。

リトリートとは、「日常生活から一旦離れ自分と向き合うことで、思考の転換を行うこと」。つまり瞑想に近しい。

画像4

以下は講座紹介文である。

【茶道リトリート講座】
「豊かさ」の価値観が変わり、心のあり方が大事だと言われる「今」。自然を大事に愛しみ、共に生きることの大事さ、人と人との交わり、物と人との交わり。あなたの心と、そして五感で感じる。思考の転換をはかる事で、日常生活や仕事、人間関係においても役立てる講座となっています。

リトリートを通じて得た心のあり方は、仕事や人間関係にも良い影響を与えてくれそうな印象であった。


茶道リトリート講座の内容

茶道リトリート講座は、1本10分前後の動画が12本収められている。

画像6

お茶の席に招かれたときの準備から、茶室やお菓子の種類、茶会の締めに至るまでの、茶道の世界がまとめられている。

動画の構成については、前半では知識を主とした座学的なことを学ぶ。後半では、実際にそれを行っている様子を一連の流れに沿って見ることができる。茶会の実際の流れを見られることはなかなかないのでありがたい。


実際受けてみて思うこと

使う道具や取る行動など、それぞれの意味を説明していただけるのは良いと思った。お茶の世界は合理的でムダのない、洗練されたものだということをひしひし感じた。

画像7

一番驚いたのは、お抹茶を飲むまでに懐石料理・お酒の席があるということ・・・!そんなにしっかり飲み食いしていいんだってほどの御膳が出てくるなんて、興味深い。

しかし残念なことが一点。

詳しいお茶の点て方の解説がないということだ。

画像5

お茶を点てている様子の動画はあるのだが、ただそれを横から眺めるだけ。

自分でも点てられるように解説が欲しかったところ。

ま、講座名にあるように「リトリート」に重きを置いたレッスンと思えば正しいか。

よってこの「茶道リトリート講座」は、お茶の点て方を学びたい人ではなく、ちょっと茶道体験をしたことがあるくらいの人が、より茶道の知識を深めるのには良いのかもしれない。

他にも、
・茶道をまずは知識として知りたい人
・非日常感を味わいたい人
・心を落ち着かせたい人
にもぴったりだと思う。

画像8

茶道リトリート講座を受講し、茶道の新しい一面を発見することができた。

心を落ち着かせ思考の転換を図るため、また見返したい動画だったと感じた。

茶道や瞑想に興味がある方は、この講座を検討してみてはいかがだろうか。

時期によってはセール価格になっているので、頻繁にチェックしてみると良い。


SNSでも発信中。
twitter
Instagram
Youtube
フォローお願いします┏○ペコ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?