見出し画像

2人暮らしの理想的な空間 1LDKの5つの魅力と工夫

こんにちは。知恵係です。

結婚や同棲などを機に、2人暮らしをしようと考えたとき、間取りで迷ったことはあるのではないでしょうか。

1DK、2DK、1LDK、2LDK…
違いもよくわからない。

今回、2人暮らしに最適な間取りについて紹介します。


1. 1LDKのメリットとは?

1LDKは、「1 Living Dining Kitchen」の略で、部屋1つと、一般的に8畳以上のLDK(リビング・ダイニング・キッチン)がある間取りのことです。

1LDKは一人暮らしには余裕の広さですが、2人暮らしにも十分です。

寝室などに使える一室を確保した上で、LDKがあることで、夫婦やカップル、友達同士などで一緒に暮らしやすくなります。 

1DKでは、2人暮らしだと狭く感じます。
家賃が許すのであれば1LDK以上がおすすめです。

2. 間取りの工夫で生活動線を最適化


2人で暮らす場合、生活動線がポイントです。

おすすめは、寝室とリビングが離れている間取りです。

よくある1LDKの間取り▼

ILDKの間取り

この間取りの場合、個室とリビングが接しているため、例えば、同居人の友人が遊びに来たときにもう1人は居場所に困ります。

個室にいると、洗面所に行くにもリビングを通り、また、部屋が接しているため、音も気になりゆっくりとはくつろぎにくいです…。

おすすめの間取り▼

ILDKの間取り

この間取りの場合、寝室とリビングが接しておらず、また、玄関からの動線も異なるため、とても快適です。

部屋同士が接してないため、別々の空間として、それぞれのんびり過ごすことができます。

我が家では朝の出勤時間が異なりますが、相手を起こすことなく朝の支度ができています。

動線が良いと日常のストレスも軽減されます。
住んで2年ですが、とても気に入っています!

3. リビングスペースの工夫

ILDKのリビングの画像

リビングはくつろぎの場です。

コンパクトながら機能的な家具を選び、収納スペースを確保することで、広々とした雰囲気をキープできます。

家具はなるべく高さの低いものを選ぶことで部屋が広く感じられます。

また、部屋の色の数を抑えたり、統一すると落ち着いた空間にも繋がります。

我が家ではグレーをベースに木目調の家具を置いています。

4. ダイニングエリアの工夫

ILDKのダイニングの画像

ダイニングは食事や会話を楽しむ場所です。

コンパクトなテーブルと椅子をセレクトし、温かみのある照明を取り入れることで、居心地の良いスペースをが作れます。

2人暮らしの場合、2人掛けのテーブルも良いですが、友人を呼んだり、在宅勤務をする機会があるのであれば、コンパクトな4人掛けもおすすめです。

テーブルは、部屋で一番過ごす時間が長くなると考え、選ぶのにとても苦労しましたが、IKEAでお気に入りのテーブルを見つけることができました。

コンパクトであれば、4人掛けでも部屋の圧迫感はないです。

5. 収納の工夫で片付け上手に

1LDKの生活を快適にするためには、収納スペースの工夫が大切です。

部屋は物がなければ広く感じられますが、ソファー、机、置物など物が増えていくとどんどん狭くなってきます。

我が家では押し入れやクローゼットを有効活用することで、基本、床や机などには物を出しっぱなしにしないルールにしています。

また、物はクローゼットに入る量までとし、物の所有自体、積極的に減らすことで、スッキリと片付いた空間を保つことができます。

夫婦で協力しながら、居心地の良い空間を作ることも楽しいものです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

少しでも参考になれば幸いです。

アドバイスや気軽にコメントもお待ちしております。

▼関連おすすめ記事

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!