脳が目覚めるたった1つの習慣

▶結論:脳は主観的幸福度を上げる選択をして、積極的に行動することで目覚める。具体的なステップは、好奇心、コミュニケーション、有酸素運動。

◆脳を目覚めさせるたった一つの習慣とは
 ◎主観的幸福度を上げる選択をして積極的に行動する
  ・一日の内に一度も幸せを感じる瞬間がないのはとても危険な状態
  ・幸せをかんじないとき、脳がずっと眠っている状態である
  ・脳が眠っている理由は、脳の要求を無視しているからである
  ・要求とは幸せになりたいという要求
  ・要求が満たされない脳は活動が停止した状態になる
 ◎脳が目覚める仕組み
  ・偏桃体で不快や嫌いなどの感情が生じた場合、脳のスイッチはONにならない、偏桃体で愉快、好きという感情が生じた場合は脳のスイッチがONになる
  ・偏桃体で愉快や好きとなった時、神経伝達物質が放出される
  ・自分から幸せをつかみに行くという主体性が重要

◆脳が目覚める3つのステップ
 ◎好奇心
  ・脳にとってごちそう
 ◎コミュニケーション
  ・すべての悩みは人間関係である
  ・コミュニケーションは脳を総合的に活性化するチャンス
 ◎有酸素運動

 ◎3つの要素を一度に満たすのは、旅をすること

宜しければサポートお願い致します。