ホリエモンの未来予測大全 2035

◆AIとシンギュラリティ
◎ついにドラえもんが誕生した
・ChatGPT;対話型AIによるチャットサービスで幅広い知識を身に付け、こちらの質問や要望に応えてくれる

◎AIは人間を侵食するのか
・人間とAIは融合して、さらに高みを目指す

◎個性が増殖する
・ChatGPTに自分の個性を植え付け、自分の分身ができる

◆経済の変化
◎円安は続き、円安が起爆剤になる
・円安の原因は金利差
・不景気の方が社会不安が大きいので、日銀は金利を上げれない
・円安のメリットはインバウンド需要増加、輸出産業も潤う

◎年金は絶対に破綻しない
・受給額が今より減るが、ゼロにはならない、
・年金を納めないのは間違い

◎日本と東南アジアの逆転現象
・出稼ぎ

◆暮らしの変化
◎タイパ格差は広がる
・タイムパフォーマンスの格差が広がる
・リモートワークでできた時間を何に使うかで格差広がる

◎魚介類はどれもぜいたく品に成る
・脂ののった魚は温かいところでとれる、北上を続けて海外からの輸入に成る

◎メタバースはまだまだ先
・3次元のデジタル空間
・ヘッドマウントディスプレイは長時間装着に向いていない
・魅力的なソフトがない

宜しければサポートお願い致します。