すーさん(リアル型脱出ゲーム 攻略レビュー)

リアル脱出ゲーム・リアル宝探し歴11年になります。マンガで謎解きレビューや、謎解きの頻出パターンを分析した練習問題など書いています。読んだ人が出かけたくなる、謎解き界隈がもっともっと賑わうような記事を。https://dnazo-game.com/

すーさん(リアル型脱出ゲーム 攻略レビュー)

リアル脱出ゲーム・リアル宝探し歴11年になります。マンガで謎解きレビューや、謎解きの頻出パターンを分析した練習問題など書いています。読んだ人が出かけたくなる、謎解き界隈がもっともっと賑わうような記事を。https://dnazo-game.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【謎解き攻略レビュー】USJ×スパイファミリー「シークレット・ミッション」

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のパーク内を舞台に、アニメ「スパイ・ファミリー」とコラボした探索タイプの謎解き。原作世界感を肌で感じられる演出や、コンパクトながら創意工夫に溢れた参加冊子のギミックが素晴しかったです。 スパイファミリーは、凄腕エージェント、殺し屋、超能力を持つ女の子が疑似家族となり、普通の日常を送ろうと奮闘するホームコメディ。今回の謎解きイベントでは、プレイヤーが新人エージェントになりきって、スパイミッション風の暗号解読に挑む内容でした。 参加冊

    • 【謎解き攻略レビュー】国立競技場×謎解き「青嵐トレジャーズと栄光のラストゲーム」

      国立競技場の普段は入場出来ない特別なエリアを探索するプレミアムな体験。大人のための手応えある謎解きと、ドラマチックな青春ストーリーを楽しむことができました。 現在、国立競技場では、東京オリンピックに纏わる数々の展示品や、実際の競技フィールド、観客席などを見てまわることができる「スタジアムツアー」を開催しています。今回の謎解きは、そのスタジアムツアー体験しながらプレイする内容になっていました。 スタジアムツアーでは、展示品の鑑賞だけではなく、表彰台に上って記念写真が撮れたり

      • 【謎解き攻略レビュー】明治村謎解き2023「江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~」

        愛知県の博物館明治村を舞台にした推理要素のある周遊タイプの謎解き。明治時代や大正時代を彷彿させる建造物の作り出す臨場感と、江戸川乱歩の探偵小説をモチーフにしたストーリー、巧妙なギミック(トリック)が仕掛けられた謎解きを楽しむことができました。 明治村は、歴史的価値のある建造物を移築し、保存展示している野外博物館。明治や大正時代を感じさせるレトロな風景が、広大な敷地内に広がっています。 そんな明治村で毎年恒例となっている謎解きイベントは、周遊タイプの謎解きが好きな人であれば

        • 【謎解き攻略レビュー】WEST CODE第五弾(2023年版)「西武今昔謎物語」

          西武線沿線を電車に乗って巡る人気の謎解きシリーズの第五弾。無料とは思えない質の高い謎解きとボリュームで、鉄道・電車系謎解きの醍醐味が存分に感じられる内容でした。 西武線を舞台にした人気の「WEST CODE」シリーズも今回で第五弾。ポップで親しみやすいビジュアルの時代劇風ストーリーと、手応えの感じられる暗号解読風の謎解きを無料で楽しむことが出来ました(別途、交通費) 西武線の各路線を乗継ぎ、降車する駅もやや多く、ボリュームたっぷり。時には15分以上の街歩きを通して、その地

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 街歩き・探索系の謎解き レビュー記事一覧
          すーさん(リアル型脱出ゲーム 攻略レビュー)
        • 電車・鉄道系謎解き レビュー記事一覧
          すーさん(リアル型脱出ゲーム 攻略レビュー)
        • リアル脱出ゲーム レビュー記事一覧
          すーさん(リアル型脱出ゲーム 攻略レビュー)
        • 漫画で謎解きレビュー
          すーさん(リアル型脱出ゲーム 攻略レビュー)
        • 【セット割引版】リアル型脱出ゲーム「頻出パターン」問題集
          すーさん(リアル型脱出ゲーム 攻略レビュー)
          ¥930

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【謎解き攻略レビュー】歌舞伎町探偵セブン×エヴァンゲリオン「謎のスパイと伝説のホスト」

          実際の町をリアル捜査をする「歌舞伎町探偵セブン」と、エバンゲリオンがコラボした推理・探偵系謎解きゲーム。加持リョウジさんや、伝説のホストとなった「渚カヲル」君と共にプレイヤーが活躍できる、スリリングな物語体験をすることが出来ました。 歌舞伎町探偵セブンは、実際の街をリアル捜査するストーリー性の高い謎解きゲームです。歌舞伎町の街歩きにプラスして、冊子の文章を読み込んだり、スマホで動画視聴しながらプレイする構成は、今回のエヴァンゲリオンとのコラボでも変わりませんでした。 天才

          【謎解き攻略レビュー】リアル脱出ゲーム「怪人眠るオペラ座からの脱出」

          小説「オペラ座の怪人」を題材に、絢爛(けんらん)な歌劇の世界と、原作作品の持つミステリアスなイメージに相応しい謎解きを体験することができるリアル脱出ゲームでした。 「オペラ座の怪人」は、フランスの作家ガストン・ルルーの小説。醜い顔を仮面で隠した「ファントム」とオペラ座の「歌姫」の悲哀を描き、映画やミュージカルなど多くの作品が作られています。 今回のリアル脱出ゲームでは、原作で描かれる豪華絢爛(ごうかけんらん)な歌劇の世界と、怪人が潜むオペラ座のミステリアスなイメージはその

          【謎解き攻略レビュー】夜の仮面(マスカレード)サーカスからの脱出(夜の遊園地×リアル脱出ゲーム)

          閉園後の夜の遊園地を貸切りにした非日常が体験できるリアル脱出ゲーム。累計25万人以上がプレイした人気シリーズの最新作は、サーカス団やピエロをテーマに、より怪しく迫力の臨場感が感じられる内容にパワーアップしていました。 夜の遊園地で興行する「ビッグドリームサーカス」には、「ショーで観客を洗脳する」という黒い噂があった・・・。プレイヤーは潜入捜査官として、怪しいサーカス団に潜り込み、その真相を突き止めるストーリー。 照明に映える観覧車や、暗がりに静まりかえるメリーゴランドとい

          【謎解き攻略レビュー】リアル脱出ゲーム「探偵博物館 シャーロックミュージアムからの脱出」

          秘密の博物館を舞台に、シャーロックホームズを彷彿させる世界感が楽しめるリアル脱出ゲーム。探偵道具を駆使して事件解決を目指す、推理とパズル系謎解きの融合が楽しい内容でした。 プレイヤーは新米探偵となって「秘密の博物館」で行われる探偵協会の入門試験を受けることに。ところが、試験中に悲鳴が上がり、プレイヤーは事件に巻き込まれていきます。 探偵にまつわる展示がされた博物館を舞台に、様々な探偵道具を駆使して事件解決を目指す内容。ミュージアムのレトロな雰囲気と推理ゲームの相性が抜群に

          【謎解き攻略レビュー】USJ×名探偵コナン・ザ・エスケープ「黒鉄の序幕(プロローグ)」

          USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)で開催中、名探偵コナンのリアル脱出ゲームに挑戦してきました。ライブパフォーマンスと推理系謎解きの融合は、他に類を見ない至極のエンターテイメントでした。 現在、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、期間限定イベント「ユニバーサル・クールジャパン2023」が開催中(2023年2月17日~7月2日)。今回のリアル脱出ゲームは、クールジャパン2023限定イベントの1つですが、コナン・ザ・エスケープ自体は2017年から、内容をリニューアルしな

          【謎解き攻略レビュー】JR中央本線・富士急行線謎解き「消えた車掌と6枚の切符」

          JR中央本線、富士急行線に乗りながら観光スポット等を巡る謎解き。雄大な富士の眺望や自然と触れ合えるスポット多く、ご家族のお出かけや大人の散策に向いている内容でした。 6枚の切符に記された暗号やメモを頼りに、行方不明の車掌を探すストーリー。 降車する駅は全部6つ(プレスリリースや参加冊子に明記されています) JR中央本線「上野原」「猿橋」「大月」 富士急行線「都留文科大学前」「下吉田」「河口湖」 JR中央本線側と富士急行線側で、問題の括りが大きく2つに分かれており、両方

          【謎解き攻略レビュー】東京足立区×謎解き「見つけ出せ、足立に眠る真実の宝」

          東京足立区の5つのエリアを巡る街歩き系の謎解き。開放的な公園や歴史の感じられる史蹟・神社仏閣など、足立区の自然と調和した街並みに巡り会える謎解きイベントでした。 足立区内の5エリア(北千住、綾瀬、竹ノ塚、エクストラエリア)を広範囲に渡って巡って行くボリュームたっぷりの街歩き系の謎解き。 プレイヤーは探偵になりきり、差出人不明の手紙に書かれた暗号に導かれ、足立区に眠る5つの宝を探し出すストーリー。但し、物語はとても淡泊で、必要以上の凝った展開はありません。プレイヤー自身が主

          【謎解き攻略レビュー】エノシマトレジャー2023「ヴァンとティミドの大冒険」

          江の島・片瀬エリアを舞台にした人気のリアル宝探しの2023年版。少年と竜の子どもの成長を描くハートフルな物語と、無料とは思えない創意工夫溢れた謎解き印象的でした。 江ノ島を舞台にしたエノシマトレジャーは、毎年の開催が恒例となっている人気のリアル宝探し。無料でプレイできる本格的な謎解きや、ドラゴンをモチーフにしたファンタジックなストーリーがお子さん連れのご家族に大人気ですね。 今回のストーリーは、人間の少年と竜の子どもが主人公。宝探しを通して描かれる二人の友情と成長の物語で

          【謎解き攻略レビュー】東京リベンジャーズ×街歩き系謎解き(渋谷)「東京卍會渋谷大抗争からの脱出」

          アニメ「東京リベンジャーズ」とリアル脱出ゲームがコラボした謎解きイベント。渋谷の街が丸ごとイベント会場になってしまったような臨場感の高い体験をすることが出来ました。 東京リベンジャーズは、不良少年たちの抗争を軸に、時を巻き戻す「タイムリープ」能力に目覚めた主人公が運命に立ち向かうSFサスペンス。 今回の謎解きでは、プレイヤーは原作主人公と同じ「タイムリープ」能力を得る設定で、東京卍會が壊滅する原因となった「渋谷大抗争」を止めるべく奔走するオリジナルストーリーになっていまし

          【謎解き攻略レビュー】東京ディズニーランド ホーンテッドマンション謎解き「ゴーストレジストリーに隠された13の謎」

          東京ディズニーランドのホラー系アトラクションで人気の「ホーンテッドマンション」の世界感に触れられる周遊タイプの謎解き。謎解き好きも手応えが感じられる本格的な内容に驚きました。 東京ディズニーランドで現在開催中の「Disney STORY BEYOND(ディズニーストーリービヨンド)」は、パーク内のエリアやアトラクションに設定された物語をより深く堪能できる期間限定イベント。今期間ではホラー系アトラクションで人気の「ホーンテッドマンション」が取り上げられています。 今回の謎解

          【謎解き攻略レビュー】東京タワー謎解き「東京タワーと四十五秒の時間旅行」

          東京タワーを舞台に、大人の琴線に触れるハートフルかつドラマチックな物語と、ひらめくのが楽しいギミック(仕掛け)が印象的な周遊タイプの謎解きを楽しむことができました。 緑色に光り輝く月食「エメラルドムーン」(架空の設定)を物語の軸に据え、東京タワー建設当初と、現代を股にかけるドラマチックな物語が印象的。世界感やストーリーを重視した謎解きが好きな人にオススメできる内容でした。 探索の主な舞台となる「フットタウン」は、東京タワーの足元に位置し、屋内型アミューズメント施設や、グル

          【謎解き攻略レビュー】東急線×謎解き「時の魔女と100の約束」

          東急グループ100周年を記念した謎解き。東急鉄道沿線の人気の街を巡りながら、AR(拡張現実)やIoT(モノのインターネット)などスマホ操作と連動した新感覚の謎解きが印象的でした。 魔法が存在する世界の「渋谷」から、現実世界の「渋谷」に迷い込んで来てしまった主人公が、元の世界へ戻るために奔走するストーリー。 専用アプリでストーリーやグラフィックを閲覧して行く構成は、スマホのノベルゲームを遊びながら、手持ちのキットで謎を解いていくような印象でした。 終盤では、プレイヤーが選