すさきのすづくり

高知県須崎市に新しい図書館等複合施設ができるまでのプロセスを綴っていきます。2026年…

すさきのすづくり

高知県須崎市に新しい図書館等複合施設ができるまでのプロセスを綴っていきます。2026年の開館に向けて、どんな人が関わり、何を考えて、どんな場所ができるのか。「新しい図書館でこんなことがしたい!」というアイデアが生まれるような情報をお届けしたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

第1回市民対話を開催します

こんにちは、すさきのすづくり編集部です。 須崎市では現在、図書館等複合施設の整備を進めています。 新しい施設をどのように利用したいか、どんなふうに関わりたいかを市民の皆さまと考える意見交換会を実施します。 第1回のテーマは「市民協働の運営って何だろう?」。須崎らしい施設の運営方法を対話形式で考えます。 開催日時:2024年7月4日(木)19:00〜20:30(予定) 会場:須崎公民館(交流ひろばすさき) 事前のお申し込みは不要です ※中止の場合は須崎市のホームページでお知ら

    • 須崎市図書館等複合施設整備の基本設計の完成に向けた説明会を開催しました

      こんにちは、すさきのすづくり編集部です。 去る2024年4月5日、6日に図書館等複合施設整備の基本設計完成に向けた市民説明会を開催しました。 実施概要説明会は次の日程で開催し、のべ47名の市民の方にご参加いただきました。 2024年4月5日(金)19:00~20:30 会場:交流ひろばすさき(須崎公民館)大会議室 参加人数:19名 2024年4月6日(土)9:30~10:30 会場:交流ひろばすさき(須崎公民館)大会議室 参加人数:11名 2024年4月6日(土)13

      • 新しい図書館はどこにできるの?

        こんにちは、すさきのすづくり編集部です。 前回の記事では、「須崎市図書館等複合施設」がどんな施設になるのかをお伝えしました。 今回は「須崎市図書館等複合施設」がどこにできるのか、施設の防災の考え方と合わせてお伝えします。 施設整備地の考え方須崎市図書館等複合施設は西糺町のライフタウンゆたか跡地を建設地として整備を進めています。現須崎市立図書館から約600メートル北西、城山のふもとです。 須崎市では、中心市街地活性化のため立地適正化計画を策定しています。今後ますます高齢化

        • 須崎市図書館等複合施設ってどんなところ?

          こんにちは、すさきのすづくり編集部です。 今回は「須崎市図書館等複合施設」がどんな施設になるのか、設計コンセプトと合わせてお伝えします。 新しい価値観で新しい須崎を創る拠点須崎市図書館等複合施設は、既存の図書館としてだけではなく、利用者の方ひとりひとりにとって、新しい“何か”を見つけられる出会いの場となることを目指して取組みを進めています。 じっくり本を読めることはもちろん、最新技術に触れられるPCルームや、さまざまな活動ができる貸室やホール、子育て世代が親子で滞在できる

        • 固定された記事

        第1回市民対話を開催します

          須崎市に新しい図書館をつくっています

          はじめまして、すさきのすづくり編集部です。 高知県須崎市では、2026年の開館に向けて新しい図書館等複合施設の準備を進めています。 「すさきのすづくり」は、須崎市に新しい図書館ができるまでのプロセスをオープンにし、市民の皆さんと一緒に魅力的な場づくりを考えることを目指す情報発信メディアです。 すさきのすづくり編集部では arg(アカデミック・リソース・ガイド)、majima DESIGN を中心に、須崎市図書館等複合施設の設計施工を担う事業者、須崎市生涯学習課と一緒にコン

          須崎市に新しい図書館をつくっています