見出し画像

待っている場所

どこで待っていればいいんだろう?、下を見て確かめるようになった。足元の足跡マークが、待っている場所はここですよ、と教えてくれる。

見つける人と待っている人がいるとしたら、自分は待っている人の方だと思う。誰かとの待ち合わせには先に着いていたいと思うし、打ち合わせで言いたいことがあっても名指しされるまで黙っていることが多い。みんなが楽しそうにしていても、誰かが気づいてくれるまでは、その場所から離れて過ごすようにしている。関係に踏み込むことにはとても勇気がいるけど、準備をしていれば待っていることは全然、苦じゃないなぁと思う。

待ち合わせ場所には1時間前に着いた。少し早いなぁと思ったけどお腹も空いていたから、相手が来る前に何か食べようと思って。パンからはみ出したベーコンの端っこがカリッと焦げている写真が、とても美味しそうだったから、クラブハウスサンドとコーヒーのセットに決めた。

待っているための準備は、出来るだけしておきたい。いつも2冊以上は本を持ち歩くようにしていたから、kindle端末を買ってからカバンがとても軽くなって、待つことが、今までよりも楽しくなった。重さは安心だけど、軽さは楽しさだなぁと思う。打ち合わせには、事前に資料を読み込んで、意見を秘めて出席するようにしているし、誘ってもらったときは期待に応えるために何で声をかけてくれたんだろうと考えて準備をするようにしている。ぐるんっと一回転するくらいのフルスイングで盛大に空振りすることもあるけど。

「お待たせして、申し訳ありませんでした」
待ち合わせの相手が来るまでに食べ終わりたいと思っていたから、聞いてみた方が良いかな?と、もう少しだけ待ってみようの間を何度か往復したけど、何も言わずに待っていて良かったなぁと思う。焦げたベーコンの端っこが、ちゃんとはみ出していて、とても美味しそう。

準備をしていれば誰かが見つけてくれる。周りばかりを見ていると、いつも誰かと競争しているみたいでしんどくなるから、足元の足跡マークが教えてくれた場所で待っていようと思います。

***

明日は、仕事だけどリモートワークの予定です。
一人で、黙々と仕事をしていると、急に孤立したみたいに不安になる時があって、不安になると何か食べたくなるんですよねぇ。着々と巨大化してます。

#エッセイ #日記 #毎日 #note #生活 #足元 #足跡 #ベーコン #kindle #待っている人 #待ち合わせ #準備 #場所





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?