マガジンのカバー画像

とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅡ』

13,202
トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

トランスミッションⅡ

とらねこ村へようこそ( ˘ω˘ ) ここでは、共同マガジン『トランスミッションⅡ』の説明をしたいと思います。 『トランスミッション』という拡散型の共同マガジンをしていますが、ありがたいことに参加者が600名を超えました! みなさんと一緒に作り上げたマガジンは、かけがいのない財産になっていると思います。 さて、今回作成した『トランスミッションⅡ』では、とらねこ村の仲間が広めてくれています。 ・note SE戦略室 遊月さん プログラマーのスキルを活かして、noteのバグ

名言で勝手にエッセイ 【4】

本日の名言 今回は、栄えある4回目、画像にもありますが、武士道と死なる「縁起の悪いお題」を敢えてピックアップしてみることにしました。 四という数を、「死を思わせ忌むべきもの」と避ける文化が併存しているのに、なぜか好んで引用する人が絶えない、そんな言葉です。 試訳…は今回必要ないかも諸説紛々、百家争鳴大見出しだと際限なく解釈が出てきそうですが、 この記事では3つの見解の紹介にとどめます。😅 見解1 外資系トップのエリートによる読解 下掲リンク先で表示されているのは、

最近、自分の書きたいことについてばかり書いていた。 ただ、pv数とスキ数の比率が他の記事と比べて低い。 もちろん、自分が好きなことについて書きたいから、スキ数が少なくてもいいと思って書いた。 自分が書きたいことと、読み手の読みたいことが一致したら良いな。 おやすみなさい。

【掃除】自分から見てゴミなら、他人が見てもゴミの場合が多いという残酷な真実

お疲れ様です。 蒸し暑いですね。明日から大雨だそうで、ポテチでも食わなきゃやってらんねえですよ(明日休み 昨日、あまり寝られず、店でビール瓶を落下させてしまいました。 お客さん途切れた時で良かった。 機嫌が悪いのは自分でなんとかできますが、体調不良の寝不足はいかんともしがたいですからね……。 もう眠い。 でも変な時間に寝ると、夜中に寝られないので困ったものです。 機嫌悪いなーって自分ではわかっているのです。 それよりも、腹痛いとか頭痛いとか腰痛いとかで、行動が遅くな

#ショートショート「貝殻」

【貝殻】 小さい頃…海で貝殻を拾うのが好きだった …いつも一緒にお父さんが拾ってくれた ……でも…もうお父さんはいない… ……私は、あの頃と同じように貝殻を拾いに行った 親子が楽しそうに貝殻を拾っている… あの親子もいつか別れが来るのだろうか… …でも……思うんだ… …貝殻は生きてない… ……でも…確かに……そこにあるんだ… 【貝殻】……完 現在ショートショート練習中です。 楽しんでいただけたら嬉しいです! よろしければ、また見てくださいね! …🌱カイワレ君でした

💋【気づいたのよ】  ふと思ったんだけど  わたしはnote攻略法を毎日投稿してる  でもそれ系の方々ってどうかしら?  他者の記事紹介で終わりとかザラよね  まじないわ  それと比べ  わたしのnoteは内容が濃いと思わない?  まぁ、それを判断するのあなただけど

夏を迎える準備

夏のにおいを 確かめる そのにおいに 嫌な気が しなかったのは 夏を迎える準備が わたしに できたから なのだろう

Z世代など存在しない?「最近の若手はすぐ辞める」の勘違い

YouTubeで面白い動画を発見しました。統計のお姉さんことサトマイさんの『【Z世代が怖い】飲み会ってなんか意味あるんすか?』というものです。 今日はこの動画を元に、Z世代がすぐ辞めるは勘違いなんじゃないかという私の考えを書いていきます。 「最近の若者論」はいつから?この動画の前半部分でとある新聞記事が引用されています。(上の埋め込みから動画を再生すると、該当部分から再生されます) こんな触れ込みから、 へのインタビューが書かれています。 「最近の若者ってこんな感じ

記事のネタが尽きて、起こること

四六時中noteのことを考えている今日この頃。なんと、夢にまでフォロワー数の推移のチャートが登場してしまった。 私のnote熱が高まる中、ヤスさんの66日ライティング×ランニング シーズン2の参加者募集が大きな話題となっている。66日間か、私にとっては、かなりハードルが高い。 忙しいといえども、時間は作るものだが、何しろネタがない! 先日40日間で連続投稿が途絶え、何人かのクリエイターさんから励ましのお言葉をいただいた。 確かに、ある程度の質は保つ必要はあるので、一

ザキの自己紹介。

皆様…お疲れ様です。 …大変な毎日ですね。 ……生きているだけで消費する毎日… でも溜めてばかりじゃしょうがないですもんね… ザキです。 今回は改めて自己紹介させていただきたいと思いまして… 僕の名前は「ザキ」…何故この名前なのかは…適当に考えてください。 あれ?僕の声が聞こえてませんか? …おーい! …もしもーし! あれ?…また聞こえてない?? ……人は無視されると傷つくものなんですよ… …声を聞くときは相手に目線を合わせずとも、相手の方を見なければいけませ

💗【コメント】増やす方法を考察してみた【note攻略法】

みなさん、ごきげんよう。 お初の方、以下がわたしの自己紹介よ。 ぱっとでいい。見てくれると嬉しいかしら。 「聞かせて?みんなー」血迷ってないわ。 この記事では わたしの予測を書こうと思うの。 検証しようにも 手間掛かるし、メンドクサイし、やる気ないし...。 そう * * * コメントを増やす方法についてよ。 フォロワーとスキを増やす方法は検証済みなんだけど こればかりは面倒なのよ。 なぜって 他のnoterと信頼関係を築く必要があるからよ。 わたしが苦手

サブ垢紹介。

↑↑サブ垢。 今回はサブ垢バージョンの雰囲気でこの記事を書いております。 ……皆様…この世界は……なんの為にあるんでしょうね …苦しむ為でしょうか?? …笑顔になる為でしょうか?? ……両方ですかね… …そんな無駄な事を考えていた…… ザキです。 今回はイメージチェンジ企画ということで… 「🌱カイワレ君」としてではなく…「ザキ」として語らせていただきます。 (後でサブ垢で「🌱カイワレ君」としての記事書くかも??) さてさて…「月」が明るい理由をご存知でしょうか?

今日も下書きを1本肥やしにした

私は頭脳、身体能力、ユーモア、魅力、友達、コミュ力、何もかもがありません。有能な人が溢れるこの世の中で、私のような無能が発信することは赦されるんでしょうか。 こんにちは、なつぐれです。 今日はいつかやった愚痴記事です。あのときは実験で丁寧語を止めてみましたが、あれはさすがに肌に合わなかったので今回はいつもどおりの文体で行きます。 私のような無能がnoteで発信することは赦されるのだろうか昨日から『YOUR TIME(鈴木祐・著)』のブックレビューを出そうと思っていたので

父の日は、夫に感謝する日と決めた。

読みにきてくださり、ありがとうございます。 父の日は、夫の父と私の父それぞれにお花を贈った、ゆにです。 いつも子どもたちの面倒を見てくれてありがとう。 孫にはちょっと甘々だけど、感謝してます。 #挨拶文を楽しもう #蒼広樹 「父の日って地味だよね」 夫が1週間前にボソッと言いました。 なんでも、母の日よりも父の日は展開が地味だと感じたらしく、寂しいようです。 我が家でも確かに、父の日は夫の好きな献立を夕飯に出すぐらいしかやってないかも。 母の日は、私を徹底的に休ませて