見出し画像

新手のタスク詐欺に注意⚠️

先日、私のショートメールにこのようなメッセージがきました。

最初はほんの興味本位でやりとりを始めてしまいましたが、それがこれから負の落とし穴に片足を突っ込んでいく羽目となりました。。

これは私が騙されて数十万円を持っていかれた新手の詐欺の手口をご紹介していく記事です。

ぜひ参考にしていただき被害に遭う人を少しでも減らせたらいいなと思います。
特に周りの方に注意喚起をお願いします。

➖❶最初の手口➖

その手法の手口としては、私が実際に来た内容です👇👇
「私たちはYoutubeと提携しています。
このアルバイトは、観客を増やすことを目的とした映画鑑賞です。 [動画を見ながら] スクリーンショットを撮って私に送信するだけでタスクが完了します。1件あたり100円~800円程度稼げるので、1日あたり5,000円~5万円まで稼ぐことが可能です。ご興味はありませんか」
とのLINEを交換したのちに担当者を紹介されました。先ずここで疑わなければいけないのが会社名を名乗っていないところでした。

➖❷連絡先を交換したその後に➖

LINEでは個人情報のやり取りは一切なく、そこから専用のチャットアプリ(私はGototo)と仮想通貨サイトを登録する様に命じられます。
仮想通貨サイトには投資機能のついた様な架空口座があり、そこに報酬の金額が表示させる形になります。タスクは朝10時ー夜22時まで、やってるといわれ、約40分に1件のペースでタスク内容がチャットに送られてきます。
タクスをこなしていくうち、完了すると最初は信用の獲得のためか数千円ー数万程度はしっかり口座に振り込まれます。この振込先がないとお金が振り込まれないと言われ、口座番号をとにかく信用を得るために対応がとても丁寧です。

➖❸高収入タスクへの勧誘

さて、こちらが慣れてきた所で、詐欺犯側はここから本腰を入れてきます!
タスクの中には1日に3回くらい「高報酬タスク」が用意されており、参加すると騙されてお金を蝕まれていくわけです。

私の例では、80000円のタスクに参加したら、まず8万を振り込む口座が送られてきます。そこで言われた指示の通りに進めていくと「今回は4ターンあります」と条件の中に、わかりにくいトリックが隠されていて、残りのタスクを完了させないと、賭けた80000は戻らないと言われ、仮想通貨サイトから引き出しが出来なくなります。
私はやばい、取りもどさなきゃ!と必死になりました。そこから私は80000を4回振り込みました。そこからさらにタスクを失敗してしまい、32万を取り戻すには業者に修正依頼をかけなくてはいけないので、40万必要と言われ、いわれるがまま振り込んでしまいました。。
その時点で私はやってしまったと気づき警察に相談しに行き詐欺だと発覚しました。
これはまるでギャンブルの様に取り憑かれてしまい、たった数時間で約70万が消えてしまいました…

➖まとめ➖
最近はこのような新種の詐欺が本当にたくさん急増しています。
名称はいくつかあるかもしれませんが、
いわゆる「タスク完了詐欺」です。

「楽して稼げる」なんて夢のような話には一切耳を傾けては駄目です。
むしろそんな文言で巧妙に人を騙すことを覚えて楽して稼いでるのは詐欺犯の方なのですからね。。
私が詐欺られたお金を取り戻すためにお話を聞いた中で、そもそも詐欺のショートメールが届くこと事態が日本のサイバーセキュリティがゆるゆるだからなのではないか。という結論にも至りました。あくまで憶測でしかないですが…

とにかく注意です⚠️
このようなメッセージには触れてはいけません。宛先は即ブロックしましょう!

#詐欺被害 #新手 #注意喚起 #騙された #借金
#特殊詐欺係 #高額 #簡単なバイト #儲かる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?