Phone318

Phone318です。DMPです。書きたいことを書きたいように書きます。不定期更新。

Phone318

Phone318です。DMPです。書きたいことを書きたいように書きます。不定期更新。

最近の記事

【供養】クロカミ青魔

GP落選したPhone318です。 今回はGPが当選していたら持ち込もうとしていたクロカミ採用青魔を供養します。 青魔というデッキパワーの高さに加えて、先行取った場合の速攻への耐性や4卍解を高めたデッキになったと思います。 メモ同然で書いたので注意してください。 0.個人的GP環境考察(読まなくて構いません) 母数多い アナカラージャオウガ(最多予想) 黒緑アビス 赤青マジック(次点予想) 赤緑アポロ 5c そこそこ 赤白サムライ 4c邪王門 青魔導具 赤単我我我

    • 【3キル】オボロティガウォック

      いつもと違って、短文ですぐ終わります。 オボロティガウォックの構築は苦手なのですが、最新弾で公開されたオーバーレアのカードで芸魔王将カクメイジンが発表されて閃いた3キルコンボの構築をします。 しっかりとしたリストではなく、思いついたアイデアをリスト化した物なので、皆さんのデッキ構築の参考にしてください。 理想ムーブ 2曲者ウサギ 3オボロティガウォックからウサギ団・クロスファイアをG0、クロスファイア→カクメイジンでダイヤモンドソードとナンバーを撃って、GSとSTをケア

      • 赤青ギャラクシー徹底解説

        こんにちは、Phone318です。 今回は筆者がハマっている赤青ギャラクシーの徹底解説記事です。 このデッキは最速2キルでありながら、一定の受け性を持ちながらと零龍卍誕など様々なサブプランをとる事が可能な柔軟なアドバンス専用デッキです。 しかし、このデッキは回すのが難しい部類に入ります。が、それ以上に1人でも多くの人に理想ムーブで動いた時に出る脳汁に酔い、このデッキを好きになって欲しいので、拙い文ですが頑張って言語化していこうと思います。 以下、常体で表記。 9/1

        • 殿堂予想兼殿堂後環境予想

          こんにちは、Phone318です。 先日、デュエプレを始めたんですが、そのボーナスだけでヴィルヘルムが4枚揃ってしまったので(隙自語)、ヴィルについての記事を出そうと思っていました(過去)。 しかし、現代デュエルマスターズでヴィルなんて活躍出来ません(無慈悲)。ギャイアやボルバル8の方がカードパワー的にも強いし、ランデスだったらペディアでエタソやマナクラ撃てば完結します。言ってて悲しくなりますね。 という事で、話を大きく変えて殿堂後の環境予想をしていこうと思います。(1回

        【供養】クロカミ青魔

          ラッカライオネルの記事がnoteで見つからないから自給自足した

          こんにちは、Phone318です。 今回はみんな知っているGP優勝デッキでもあるラッカライオネルの紹介です。執筆理由はこのデッキが気になっていたのでNoteで探したけど、記事が見つからなかったからです。 1.特徴 ライオネルも鬼羅スターも当てはまる本体引かなきゃ弱いという欠点を8枚体制にする事で、カバーしたデッキです。鬼羅スターに比べメタ性能は落ちていますが、それを引いて余りあるデッキパワーを有しています。基本方針は4〜5ターン目に大量展開し、メタを絡めながらフィニッシュす

          ラッカライオネルの記事がnoteで見つからないから自給自足した

          『ハイランダー』の説明書

          こんにちは、Phone318です。 (めっちゃ遅くなった。不定期だから許して…) 今回は筆者の好きなハイランダーについて解説していこうと思います。 前置きとして、ボルコンとの違いを説明しておきます。あのデッキはもちろん「ボルメテウス」を採用しています。ここで大事なのがボルメテウスはこのデッキで活躍し得るのかという点です。筆者的にはそれは難しく覚えてしまっているので、ハイランダーとしての紹介とします。(ボルコンは好きなのですが、勝ちを求めるなら使わないよねという話です)

          『ハイランダー』の説明書

          ダーツデリート2023

          こんにちは、Phone318です。 皆さんはサガループは好きですか? 僕はそこそこ好きです。 なぜなら、禁断を使うデッキが減るからです。 禁断が減る。つまり、デリートチャンスです。 ということで、始めていきましょう。 1、デッキリストと採用カード紹介〈採用カード〉 コンセプト。 1キルしましょう。 白マナを用意してください。 実質ダーツの2~5枚目。 2キルしましょう。 外れても、面白きやホーガン、ネバー、スペルブルーを引っ張てこれるのも偉い。 盾確認はできない

          ダーツデリート2023

          13番目の計画のすゝめPART1『45枚デッキを使ってみよう』

          こんにちは、Phone318です。 今回からシリーズ物として、13番目の計画のすゝめを始めていきます。 このシリーズは、13番目の計画に関するあれこれを紹介するシリーズです。 相変わらず不定期更新ですが、どうかよろしくお願いします。 それでは早速第1回目スタートです。 デッキの対応力を上げよう皆さんはデッキの枚数を増やすのは好きですか? 中には極端に嫌っている人もいると思います。 もしくは、積極的に採用している人もいると思います。 僕は当然好きです。 好きなのでこのカ

          13番目の計画のすゝめPART1『45枚デッキを使ってみよう』

          【結構安い】龍軸デアリブライゼシュート解説

          こんにちは、Phone318です。 今日から新弾が発売され、サガループがメタゲームの一角に入ってくるでしょう。(個人的には一強環境が好きなので暴れまくって欲しい) しかし、カジュアルプレイヤー目線で今回のパックは、再録が強い事が特徴です。 つまり、既存の色々なデッキを安く組めるチャンスです。 という事(?)で今回は龍軸デアリブライゼシュートを紹介していこうと思います。 前回と同様、このデッキをそもそも知らない人も分かる様に解説するので、構築を見たい人は目次から飛んで見て

          【結構安い】龍軸デアリブライゼシュート解説

          シータt白弾幕解説

          こんにちは、Phone318です。 筆者は好きなカードをちょっとやれるデッキにする事が趣味です。 今回は好きなカードに一つである、オリジナル版の偶発と弾幕の要塞のデッキを紹介しようと思います。 前半は弾幕そのものを知らない人向けの解説から入るので、暇な人は読んでいってください。 1.弾幕ってどんなデッキなの?【偶発と弾幕の要塞】は盤面のクリーチャーを破壊し、盤面をコントロールするカードです。全破壊には強さとロマンがあります。 過去には悠久弾幕で環境入りしていました。 しか

          シータt白弾幕解説