Take

大学病院CE(臨床工学技士)

Take

大学病院CE(臨床工学技士)

マガジン

  • ♯医療従事者

  • ♯臨床工学技士

  • ♯CE

記事一覧

大学病院の現状 (東京)

①医療崩壊まず、メディアで報道されている通り医療は崩壊に近づいてきている。コロナ患者が、増加することによって普段受けられる治療が受けられない。 緊急性のない手術…

100
Take
3年前
2

今、医療現場で起きていること

現状の医療現場の状況をまとめました。COVID-19の感染の拡大を伴って大きな混乱と変化がおきています。 ①外来の受診率は、相当数減少している政府の要請が届いてか、外来…

Take
4年前
8

ECMO (エクモ)とは、、、、

最近のニュースは、コロナの話題ばかりですね。早め事態の収束を願っています。 そのメディアで、放送されているECMOについてまとめたいと思います。まずはじめに、コロナ…

Take
4年前
3

人工透析

透析と言われて、皆さんが何を想像します?腎臓が悪くなってしまった人がするとか?災害時、緊急搬送されてたとか?最近では、透析患者さんが亡くなったニュースもありまし…

Take
4年前
2

臨床工学技士とは...

臨床工学技士って知っていますか?                     私の職業のなんですけど、あまり世間で周知されていませんよね。正直、私の両親もどんな仕事…

Take
4年前
2
大学病院の現状 (東京)

大学病院の現状 (東京)

①医療崩壊まず、メディアで報道されている通り医療は崩壊に近づいてきている。コロナ患者が、増加することによって普段受けられる治療が受けられない。

緊急性のない手術は、基本中止になってしまっている。コロナ患者に、病床を提供することで正規の患者の受け入れができない。また、院内でのクラスターなどが発生することで完全に救急車の受け入れを体制が取れないケースも多く発生している。

②病院経営が危ない

もっとみる
今、医療現場で起きていること

今、医療現場で起きていること

現状の医療現場の状況をまとめました。COVID-19の感染の拡大を伴って大きな混乱と変化がおきています。

①外来の受診率は、相当数減少している政府の要請が届いてか、外来患者は減少傾向である。現状病院に行くことが、リスクであることが理解されてのことだといえる。先に延ばせる外来は、病院から連絡し診療の制限をしている。

②緊急性のある手術以外は、原則行わない病院にもよるが、生死に関係がない手術は積極

もっとみる
ECMO (エクモ)とは、、、、

ECMO (エクモ)とは、、、、

最近のニュースは、コロナの話題ばかりですね。早め事態の収束を願っています。

そのメディアで、放送されているECMOについてまとめたいと思います。まずはじめに、コロナ感染者にどのような対応を病院が行なっていくのか、、、 熱が37.5度以上の方が来院した際は、マスクをつけて頂き他の患者さんとの接触がない診察室に移動をします。医師が診察を行い、適正な検査を行った後にコロナの疑いあった場合、陰圧の病室に

もっとみる
人工透析

人工透析

透析と言われて、皆さんが何を想像します?腎臓が悪くなってしまった人がするとか?災害時、緊急搬送されてたとか?最近では、透析患者さんが亡くなったニュースもありました。

透析患者さんのほとんどは、週3回4時間のクールを決めて透析を行います。 

そもそもなぜ、透析しないといけないのか?それは、腎機能が悪くなり尿がでない為、体内の老廃物を外に出せなくなってしまうからで

もっとみる

臨床工学技士とは...

臨床工学技士って知っていますか?                     私の職業のなんですけど、あまり世間で周知されていませんよね。正直、私の両親もどんな仕事かも知りません。                       国家資格であり、厚生労働省認可の四年制の大学または三年制専門学校卒業が条件受験が可能になります。

病院内で、臨床工学技士はCEまたはMEと呼ばれています。何の略かと言いますとC

もっとみる