見出し画像

きっかけ

TwitterのDMで質問を頂いたので
そのお返事として

資産形成に取り組む「きっかけ」について
触れたいと思う

結論から言うと

1:鬱病になり職を失った事
2:祖母が私に残してくれたお金があった事

この2点がきっかけとなっている

約20年前になる
金融機関に勤めて3年目に原因不明の体調不良が続き鬱病と診断された

当然だが、会社は使いものにならない者は
置いておいてはくれない

職場復帰は叶わずそのまま退職

自分が既定路線から外れた「脱落者」になった気分で 「お先真っ暗だった」

この時
会社に依存する事への危険性を実感した

会社が自分の面倒をみてくれる訳ではない
自分の面倒は自分でみれるようにしなくては

そういう思考になっていった


体調が回復する中でFPやら簿記やら勉強に
時間を費やしていた

そんな時
祖母が私に残してくれたお金がある事を知る
(感謝しても感謝しきれない)

大袈裟かもしれないが
真っ暗な世界に一筋のがさしたようだった


無職だったにも関わらず
その有難いお金で
私は迷わず投資信託を購入した

これが始まりで
今まで資産形成を細く長く続けてきた

ここからは
もう少し大胆に大きくやっていくつもりだ


これからも感謝の気持ちを忘れることなく
資産形成に取り組んでいく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?