見出し画像

#4「ナチュなる坊や」の思い ママ友のランチ会

 はるくんのママは、同じ幼稚園のママ友のランチ会に参加している。2か月に1回の外でのランチは、日頃の家事から解放されて、いい気分転換になる。だが、今度の会場は、オープンしたホテルのお洒落なレストラン。それもなんとお値段 8,000円。

 このランチ会、最近は値段が高すぎて、参加を続けることができるのかと、はるまママは正直、思っている。最近オープンした駅前のスーパーだったら、何日分も食材が買える金額だ。

 場所の提案をすることの多いひろとママは、私たちとは金銭感覚が違うようだ。多分余裕があるのだろう。

 (あ~あ どうしようかな。気が重いな)
 今日幼稚園のお迎えの時に、話があることになっている。こんなもやもやとした気持ちは、私一人だろうか。みんながどう思っているのか 気になるな。

 
 「あっ! ママがお迎えに来た」とナチュなる坊やは気づいた。
いつきちゃんのママもメンバーなので
「砂場で、しばらくふたりで遊んでいてね」
と言われたんだ。

 あれ?楽しいランチ会の相談をしているはずのママたちの表情が、なんだか冴えない。なんとなく言いたいことが、言えない感じなんだ。

 
 そうだ!『ナチュなる光線』を出して、ママたちが本音で話せるように
しよう。

「ナチュなるぅ~~~」

 するすらり~
 するすらり~

 

 みんなの会話が途切れ、一瞬フリーズ状態に。

 

 ひまりママが口火を切った。
「高級なレストランでのお食事は、楽しみなんだけど、、、それだと私は
服から買わないといけない。私は今、成長期みたい。前に買った服は、ぱっつん、ぱっつんになるどころか、全く入りませ~ん。困ったものだけど(笑)
 

 はるまママも
「8000円あれば、食材が何日分も買えるしね。子どもにまず、お金をかけたいので、、、高級なランチに行く回数が減ると、正直言って助かります」

みなとママは、
「私も非日常を味わうところは、半年に一回、または一年で一回がいいと思う。後は持ち寄りパーティなんて、どうかな?」

ひろとママは、
「う~~ん。私は掃除や収納は得意だけど、料理はからっきしダメ!人様に食べてもらう料理なんて作れない。だから、レストランに行くことばかり、考えていた」

(なんだ。ひろとママはみえで、レストランを選んでいたわけではなかったんだ。いつもきれいにして隙のないように見えるひろとママにも、苦手なことがあるんだなあ)

いつきママが
「ひろとママには、場所の提供と飲み物の準備をしてもらうのはどうかしら。
私は料理は好きだけど、片付けが全くダメ。だから、ひろとママは、子どもも小さいのに、すごいよ」

ひまりママが
「なんか話をきくと、みんなにもそれぞれ悩みや苦手なことがあって、、、なんだか、ほっとした。まず今度は、持ち寄りパーティーにして、材料費等1500円以内でやってみない?誰がアレルギーのある人いる?」

いつきママが
「じゃ 前菜等、メイン ご飯orパスタ等 デザートで決めよう!冷凍食品の利用も可。気合を入れすぎないようにゆるりといきましょう」

みなとママが
「メインはおしゃべり、ストレス発散♡」

はるまママが
「そうね。ランチ会をやりながら、いい方法を見つけよう」

 ーーー私たちの笑顔が 家庭を救うーーー

なんちゃって!


なんだかママたち楽しそう。

よかったな。

ナチュなる〜〜っ!~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?