見出し画像

ちょっと、休憩しませんか❓️ 仕事ってなんですか❓️その1

ちょっと視点を変えて、ちょっと新しい視点で、少し深呼吸しませんか❓️


仕事、きつくはないですか❓️

なぜ仕事きついのでしょう❓️

賃金が安いとか、残業が多いとか、有給休暇が取れないとか、半年毎に契約更新で先が見通せないとか。。。

今回は個別の「きつい」に触れる前に、

仕事ってそもそも何のことですか❓️

を考えてみたいと思います


仕事って言ったら、思い付くのは、営業職とか、配達業とか、店員さんとか、給料をもらって経済活動をしているイメージでしょうか❓️

その「働く人」って、人間ですよね❓️当たり前ですが

人間なら、自分をケアするために、食べるし、寝るし、トイレにも行くし、お風呂にも入る。食器も洗うし、掃除も、洗濯もする。

ママやパパならお子さんのケアがあるし、手助けが必要な人が居れば介護がある

人間ってこんなにやることあるのに、仕事って言ったら「給料もらってやる」ことだけっておかしくないですか❓️

という疑問を捉えたのが、

再生産労働

アンペイドワーク

ジェンダーなどです


生産労働・再生産労働とは、平たく言うと、元気に働くためには心身のチャージや家族ケアが必要だ、働くことは生産労働、チャージやケアは再生産労働、両立が必要だ

という捉え方です

ペイドワーク・アンペイドワークとは、給料もらえる作業はワークって言うけど、育児は給料もらえる作業じゃないけど、育児誰もやらなくて良いんですか❓️誰かがやらなければならない作業って、給料もらったかもらってないかじゃなくて、全部ワークです。給料もらう作業はペイドワーク、給料もらわない作業はアンペイドワークです

という捉え方です

ジェンダーは、女性は家事、男性は仕事を指す性別役割分業のことですが、その根源には、お金を稼ぐこととケアをすることを、別々の人が担当する矛盾を含む捉え方をしています


ムクちゃんとしては、

食事する時間だって、寝てる時間だって、再生産労働時間だ❗️残業多すぎたら、再生産労働する時間なくなります❗️

とか、

保育園の送り迎えだって、新しく越して来たご近所さんにゴミの出し方教えるのだって、アンペイドワークです❗️地域活動を誰が担っていると思っているんですか❗️

と感じます。用語の定義としはやや拡大解釈ですが


このように、仕事ってなんですか❓️を、捉え直した時

あなたが感じる、「仕事がきつい」はなんですか❓️

時間ですか❓️給料安いことですか❓️そのことによってチャージの機会を奪われているのは、再生産労働ですか❓️アンペイドワークですか❓️それともアンペイドワークでいっぱいいっぱいで稼ぎに行けないことですか❓️それともジェンダーの矛盾ですか❓️

私たちが当たり前に思っている、「働く」ってこと、実は当たり前ではないのです

と、ムクちゃんは思います


追記
再生産労働、アンペイドワーク、ジェンダーなどは、ネットにも情報がありますし、本もあります。社会学の用語なので、ちょっとごついです。図書館にもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?