見出し画像

バランスをとる

先月、人事異動があってから、言葉の壁に戸惑って「困ったな」と思っていました。コミュニケーションの都度、時間がかかってきます。

職場でのチーム編成も変わって頻繁にミーティングが行われるようになりました。

ミーティングの回を重ねるごとに、大切なのは言葉の壁ではないことが分かってきました。

しばらく前に上の方が言われていたのですが
「語学ができるからって
 仕事ができるわけではない」
とのご意見が的を得ていました。

本来、あたりまえにあると思われていた『誠実さ』や『責任感』が足りないのか、または割り切りすぎているのか、こちらからのサポート強化が必要になりました。

これは『引退』を考えている場合ではなくなったのかも知れません。

偏らない、けれど、中間を取りさえすればよいという意味でもなくて、バランスをとらなくては、前に進めそうもありません。


今年度の課題ですわぁ

こころとからだのバランスも大切

これから
次々に咲いてくれるであろう桜と
ねこのふわふわと
noteのみなさんの作品を
読ませていただくことと
私自身も書いていくことで

エネルギーをchargeして
いっぽずつ
少しずつ前に進んでいきます。

この子も
バランス取ってますので 笑

ねこのコップで水を飲むネコ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?