マガジンのカバー画像

優秀なクリエイター様のnote

353
あとで繰り返し読みたいクリエイター様のnoteを保存しておきます。
運営しているクリエイター

#継続

ステキなnoter様を一挙に大紹介(^^♪part4

わたしのnoteでは、 毎週、月曜日は勝手ながら 魅力あるnoterさんを ご紹介させていただいてます。 上記の記事では、厳選に厳選を重ねた ”本当にステキで魅力的なnoterさん”を ご紹介させていただいております。 ぜひとも、一度は 目を通していただければ幸いです。 それでは、4回目となる ”まとめ紹介記事”を投稿いたします。 紹介内容の構成は… ・ご紹介者様の「直近の記事」 ・ご紹介者様の魅力的な点 ・わたしの紹介記事 上記の構成です。 読み進めいただけれ

『知ってる?』”真実を追求するnoteプロ”上達の探求さんをご紹介します(^^♪

みなさん、 おはようございます😊 今回は、 ”真実を追求するnoteプロ” 「上達の探求」さんを 勝手ながらご紹介させていただきます。 2021年7月24日からnoteに参入。 note街の第一線で活躍されている 「上達の探求」さん。 「上達の探求」さんの語る言葉に 多くのnoterさんは注目されています。 「上達の探求」さんの 投稿されているコンテンツは、 おもに以下になります。 ・noteについて ・NEWS/社会情勢 ・自己啓発 など…知識欲をくすぐる テ

noteを続けていてよかったこと。運営会社からの通知に感謝!

こんにちは!しーけんです。 noteを続けていると、積み重ねた実績をnote運営会社が教えてくれることがあります。 私も意識していなかったのですが、運営会社からの通知で最近知ることができた内容が2つあります。 100回目のシェア(記事の引用) 400記事投稿 この2つです。 自分では意識していなかったのですが、いただいた通知を見るとなかなか感慨深いもの。 それなりに積み重ねてきたんだな~と改めて実感したのでした。 他の方の記事を100回引用した私が今までシェア

#196【継続こそ成功の唯一の方法!】

事業や経営で成功する、 唯一の方法は何だと思いますか? それは、自信をもって断言できますが、 継続して取り組むこと これに尽きます。 もちろん、 地の利や時の運、 ヒト・モノ・カネの充実も 大事な成功要因ですが、 それらを時に上回る効果があるのが、 コツコツと継続して取り組むことです。 しかも、 普通の人がとても出来ないような 難しいことを続けるのではなく、 やれば誰にでも出来るようなことを、 毎日・毎週・毎月 愚直に続けていく。 ===== 私がこれまで経

テーマを決めるから、話題は集まってくる

noteで活動して、約1年。 活動当初から「習慣」をテーマに掲げて、 投稿し続けています。 毎日投稿も「340日目」を突破。 現在も進行形で、 毎日投稿を継続中です。 毎日、記事を書きますが、 同じようにnoteに投稿された記事を ”読む”のも日課のひとつです。 たくさんのnoterさんの 記事を読ませていただいて、 よく目に付くテーマを発見します。 それは… 「noteの話題を見つける方法」です。 * * * * * やはり、 投稿するためには「話題」が必

【企画】感謝の気持ちを込めて(vol.27)

1万スキ突破を記念して 日頃の感謝の気持ちを込めて、 記事紹介でお礼する企画です。 では、さっそく 素晴らしいnoterさんを 紹介していきましょう! ぜひ、フォロワーの皆様も、 フォローしていただけると嬉しいです。 【ちょっとだけ豆知識】 1万スキを達成したお礼で 紹介記事を書いていたら、 気づけば2万スキを達成してました💦 2万スキ達成する前に 「100人紹介したい!」と 思っているのですが… 夢叶わず(笑) のんびり屋なので、ご理解ください😅 では、 いきま

確率で”続けられない理由”をひも解いたら、思った以上に面白かったお話し

「確率」とは、比率を表すこと。 何%や何割、何分の1の確率といった 物事の比率を表すときに 「確率」を利用します。 「確率」は、わたしたちの生活で つねに利用されています。 朝、起きて… パッと布団から出る確率は20%。 「会社に行きたくないな」と 思いながら、出社する確率は9割。 残業せずに 帰宅できる確率は、5分の1。 数字という具体的な見えるカタチに 落とし込むとき、 「確率」を併用して例えられます。 そして、 「確率」は 「その行動がどのぐらいの確率で

「感謝する」って、才能のひとつとして数えていいと思う

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

諦めずに続けるために。noteや生き方の悩みを相談しよう。

こんにちは!しーけんです。 この記事のテーマは「お悩み相談」になります。 私事ですが、今月でnoteを始めてから1年になります。 ここまで一度も離脱することなく毎月投稿を続けてきました。 特に昨年7月からは毎日投稿を継続できており、noteの投稿をすることがすっかり定着しました。 noteを続ける中で気になったのは、noteから去って行ってしまう人達がいることです。 1年以上続けていた人 フォロワーが1000人以上いる人 有料note・有料マガジンも手がけてい

noteの連続投稿日数を復活させる方法について

こんにちは!しーけんです。 毎日投稿している人は、記事を投稿した時に、 「○○日連続投稿!」という画像が出てくると思います。 この数字が増えていくことが、毎日投稿の励みになったりするんですよね~。 でも、以前の記事を下書きに戻してしまって、 「毎日投稿の日数がリセットされてしまった!😱😱」 こんな経験がある人もいるのではないでしょうか? じつは私も、やらかしてしまったのです。 毎日投稿を4ヶ月以上継続しているのに、投稿日数が70日ちょっと😪 なんとかならないかな

200日 連続投稿を達成しちゃった!

わぁ~い、タイトルにあるとおり 毎日投稿200記事を達成できました😭😭 これもひとえに 読んでくださる皆様のおかげです。 この場を借りて、 感謝の言葉を伝えさせてください。 いつも ありがとうございます(^^♪ ✔数日前に200日投稿を  達成されているnoterさん じつは先日にも一足先に 「200日連続投稿 達成!」 したnoterさんがいらっしゃいます。 「しろくま」さんです。 「しろくま」さんは、「毎日投稿だ!」と 決心してから欠かさず続けてこられました

note毎日投稿してる人を100人紹介してみた・前編【あ行~な行まで】

note会員登録数は、 2021年4月で約380万人。 まだまだ、 増え続けることでしょう。 そうした現状で、 ふとした疑問に駆られました。 それは… 「どれだけの人が  毎日投稿してるんだろう?」 という疑問です。 さっそく 思いついたら即実行!! 毎日投稿しているnoterさんを 探してみました🤣 検索方法は、 コチラの記事で解説してます☟ さらに補足として、 note公式ページより”人気タグ”から 「毎日更新」「毎日投稿」で検索しました。 ✔”毎日投

noteを続けるコツの1つはアカウントの初期段階であまり専門性にこだわらないこと!

今回は意外にも多くのnoteユーザーが陥りがちな、初期段階でのアカウント運用についてお伝えしてみようと思います。(^_^)b 特に専門性にこだわってしまい、読んでくれる人や訪問してくれた人に対して有益なお役立ち記事や作品を提供しようと意気込むあまり、ついやらかしてしまいそうなことをテーマにしてみました。 書きたいことが明確にあるとか、アカウントの方向性があらかじめ定まっている人の場合は、最初や初期の段階でそのことを打ち出して専門性をアピールしたアカウント運用をしがちですが

有料
300

noteを続ける人の数を真剣に考えてみた

noteの会員登録者数は 2021年4月で、約380万人です。 ほかにも noteに関する数字を羅列すると… 月間アクティブユーザー数:  6,300万人(2020年5月時点) 総記事本数:  1,500万件(2021年3月時点) 法人利用:  2900社(2021年3月時点) ※月間アクティブユーザー数とは?  1ヶ月にnoteを訪問した  アクティブブラウザ数。 ・ちなみに日本国内総人口数は  1億2000万人。 日本人の半数以上が 1ヶ月中にnoteを利用し