見出し画像

インスタで投稿を見てもらえない理由とみてもらう作戦

私はインスタグラムで、ハンドメイドのアカウントを作って運用しているのですが、インスタグラムの仕様が変わり、新規投稿が表示されなくなってから、以前作っていたアカウントの時より、明らかに見つけてもらいにくくなったなと感じます。

今まではハッシュタグをつけて、みんながSNSを見るような時間帯の夕方あたりを狙って投稿すると、よく見てもらえていたのですが…

最近はまずフォロワーさんにいいねしてもらい、注目されている投稿にならないと、発見してもらえないようです。

私はアカウントを作り直したばかりでフォロワーさんも少なく、さらにフォロワーさん以外の人に新規投稿も見てもらう手段もありませんから、どうやったらここから発見してもらえるのだろうと困り果ててしまいます。

ここからは私が実際にやってみていいね数が増えたり、こうしたらいいんじゃないかという考えのお話をしていきたいと思います。

主にハンドメイドについてのお話になりますが、他の界隈でも通用するところはあると思うので、気になる方は読んでいただけたらなと思います。



〇いいね返しから気づいてもらう

ハンドメイド界隈の人々は、作家さん同士のリスペクト意識が高くて、いいねするといいねをし返してくれたり、そこからフォローにつながりやすいので、私はとりあえず「#ハンドメイド作家さんとつながりたい」から気になった作家さんの投稿にいいねをして、そこから自分の作品を見てもらう作戦をしました。

自分の作品を見てもらいたいなら、まずは自分から他の人の投稿を見る姿勢をもつ、というのは、とても大切な心構えのような気もしますし、この作戦は今でも効果的で少しずつ見てくれる人が増えて行っているように感じます。

ここから先は

1,841字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?