見出し画像

テレワークや在宅勤務でサボりたくてもサボれない環境を作る方法

テレワークや在宅勤務中、どうしてもスマホの誘惑に負けてしまう・・
本来なら仕事はさっさと終わらせて定時後におもいっきり遊びたい・・
そんな方はこの記事を見ればもう悩まされることはありません。

★具体的な方法をお教えします★

①スマートフォンを解約し、SIM無しスマホを持つ。
②ガラケーもしくは電話機能を持つスマートウォッチを契約する。
③自宅のwifiパスワードをテレワーク用PCに覚えさせて、スマートフォンに登録されたWifiのパスワードは削除する。これにより、自宅ではスマホを使用できない状況を作る。
④自宅のwifiパスワードを外に隠す
 →レンタルロッカーに置く
 →レンタル自習室やコワーキングスペースのロッカー
 →レンタルポストに置く
 →親族や知り合いに持っておいてもらう、でも可

これだけです。
😘テレワーク用PCは会社の監視の目があるため、ゲームなどの誘惑がない。
😘スマートフォンは自宅ではネットが使用できないため、誘惑がない。
 (※もし、オフラインゲームも断ち切りたい場合は、iPhoneの「スクリーンタイム」の機能で、ゲーム時間制限し、「スクリーンタイムのパスワード」もロッカーに入れちゃいましょう。)
😘電話やSNSはガラケーもしくはスマートウォッチで使用可能。でも使いずらいので依存することはない。
😘どうしてもスマホアプリでしかできない事があれば、カフェやコワーキングスペース、自習室で公共wifiを使用。
セキュリティのためノートンのVPNなどを使用するとよいと思うょ。


★でも、これだけだと、あまりにも娯楽が少なすぎて・・・🥺★
そんなあなたに、オフラインで、「依存症にはならない範囲で」
楽しむ手段をご紹介しまっす

😍動画をダウンロードしてオフラインで見れるアプリをインストールし、公共Wifiなどでダウンロードしておく→家ではダウンロードした動画を見る。動画が有限なので、依存症にならないんです。
😍電子書籍を公共wifiでダウンロード→電子書籍依存症になってしまった場合、それはただの読書家なのでセーフ。
😍オフラインで読めるニュースアプリやまとめ記事アプリ→活字なのでセーフ。

たったこれだけであなたのテレワーク人生が劇的に変化します!


実際、私は重度のスマホ依存症でしたが、
これらのテクニックを使い、
今では家庭用ゲーム機依存症に進化しました。






いや依存症悪化しとるやんけ~~~~

(一言メモ:テレビも捨てちゃえ★)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?