見出し画像

2020年4月の振り返りと5月の目標

コロナウイルスによる外出自粛が始まってしばらくたった。何もせずに1か月を無駄にしたような気がしてうすらさみしくなったので、ここに無理矢理4月を詰め込み、何かを成し遂げた気になることにした。

観た映画

アップリンクの3か月見放題に入ったので、見逃したものを片っ端から見た。残っているのはドキュメンタリーばかりなので気合いをいれる必要がある。太字はおすすめ。

『ふたりの人魚』 監督:ロウ・イエ
エンドレス・ポエトリー』 監督:アレハンドロ・ホドロフスキー
『ホドロフスキーのDUNE』 監督:フランク・パヴィッチ
『わたしはロランス』 監督:グザヴィエ・ドラン
『聖なる呼吸:ヨガのルーツに出会う旅』 監督:ヤン・シュミット=ガレ
『甲野善紀身体操作術』 監督:藤井謙二郎
『ラ・チャナ』 監督:ルツィア・ストイェヴィッチ
『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』 監督:ステファン・ハウプト
シーモアさんと、大人のための人生入門』 監督:イーサン・ホーク
『アメイジング・ジャーニー』
『90日間トテナム・パブ』(ドラマ)

読んだ本

基本的に本棚にあるものを再読している。

『カンヴァスの柩』山田詠美
『ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー』山田詠美
『ハネムーン』よしもとばなな
『クリエイティブの授業』オースティン・クレオン
『古代マヤ・アステカ不可思議大全』芝崎みゆき
『マヤ・アステカへっぴり紀行』芝崎みゆき
『BEASTARS』(漫画)
『動物のお医者さん』(漫画)


初めてしたこと

ジャイロキネシス
以前から気になっていて、知り合いの菊池美緒さんがオンライン講座をするとのことでお邪魔した。呼吸法が独特だからか、すぐ体が温まる。

オンラインポルトガル語コミュニティ「ぽるこん」
ツイッターでたまたま発見した。一人でポルトガル語を勉強するのもなかなか面白くなく、参加した。主催の人がチャラいな…と思ったがポルトガル語学習には関係ないので利用させてもらっている。お題が出たりするけど、ブラジルやポルトガル語に興味のある人と知り合えるのが一番ありがたいな。

Saliさんの「ベリーダンサーのための解剖学講座」
以前の同居人が通っていたベリーダンススタジオのオンライン講座。新しい角度から今までしていた動きを見るのは新鮮。私は色々な踊りの角度からからだを見るのが好きなんだろうなと思う。

土鍋ご飯
炊飯器て炊いたご飯よりおいしいことに気付いた。だがすぐ拭きこぼして汚す。だれか拭きこぼさないで炊くコツをご存知でしたら教えて。


続いていること

モーニング・ページ
朝、3ページ自分の好きなことをノートに書くというの。大体3ページ埋まらないから夢の記録と夢のイラストで埋めてるんだけど。

note日記「そんなコロナ」
ここ2日ほどサボっているのは、「動物のお医者さん」にはまっていたからです。今書くのがおもしろいというより、来年あたりに読んで面白がりたいので書いている。

ピラティスボール
しばらく筋トレをしていたのだけど、整体の先生に「筋トレでなくストレッチをしてください」と言われ、オススメされたので買った。空気をやや抜いて柔らかい状態にして、補助的に使う。私は関節はやわらかいのだが筋肉は固い、気がする。その筋肉をゆるめるのと、腰の張り緩和のためお腹をゆるめるのに主に使っている。


パスタ記録
あまりにも頻繁にパスタを作るので、記録してみている。全く代わり映えしないが私は楽しい。圧倒的にペペロンチーノ系が多い。


その他

ピアスをいくつかとコラージュをいくつか作った
ピアスは普段使いなら小さいほうがかわいいし、舞台用を作るには家になんにもないんだよな。コラージュは春画雑誌を手に入れたのでそれモチーフにやろうかと思い、一つ作って満足した。よくある。

左の股関節が痛い。
昔から左だけごりごり言うなとは思っていた。このところ悪化している気がしてならない。左の骨盤が下がっているので体重がかかって負荷になっているのだと思う。自粛期間が明けたら接骨院に行くか、鍼の先生のところに行くか…。


5月の目標

ーモーニングページの継続
ー引き続き映画をよく観る
ーピラティスボール継続
ーnote日記の継続
ー裏庭にテントをたてる
ーいい加減ストーブの掃除をしてしまう
ー玄関の梅で梅酒を作る


この記事が参加している募集

サポート頂くと、家に緑が増えます。たぶん。