マガジンのカバー画像

製品コラム

23
サニーサイドスタジオで作っている製品の紹介などなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

真鍮看板のオーダーシステムをはじめます

サニーサイドスタジオでは開業以来オーダーメイドでの製作を行なってきました。 ただ多様な依…

鉄を曲げて看板を作る。サニーサイドスタジオの看板のこと(94回)

「鉄」と聞くととても硬いイメージを持たれることが多いのですが、ある程度の太さであれば人力…

変幻自在の真鍮素材(87/100回)

真鍮の仕上げはバリエーション豊かです。 真鍮の色をそのまま使った「生地」、ムラのある「ア…

QR決済の真鍮プレートを紹介します(84/100回)

先日お客さんから依頼を頂いてQR決済用の真鍮プレートを製作しました。 インスタグラムにあげ…

オーダーメイドの愉しみと、納期について(64/100回)

看板の依頼を受けてから完成まで大体2ヶ月程度の納期をいただいている。 もちろん仕様によっ…

製品に使う塗料の話「その1」(61/100回)

サビを抑えたり、経年変化を緩やかにするために金属には塗装をする。 塗装をしたからといって…

真鍮の古美仕上げの表札を作ったので、魅力を書いてみる。(47/100回)

真鍮の古美仕上げの表札を作った。 以前から看板に用いてはいたけれど、今回はじめて表札にしてみた。 古美仕上げは名前の通り、古びていて美しい風合いを出す仕上げ方法だ。 真鍮は酸化しやすく表面の経年変化が起きやすい。 部屋に置いておくだけで色が変わったり、素手で触った箇所がシミになることもある。 なので製品が完成したら丈夫なコーティングを施して表面の保護をする。 経年変化を完璧に止めることはできないが、色の変化はかなり抑えられる。 この経年変化を薬品により発生させ、色の濃淡

看板を出してお店とお家を切り替える(45/100回)

以前も書いたのですが、僕は看板の役割をただの集客のためのものではなく、お客さんに「こっち…

金属に印字する「エッチング」という技法 (43回目)

エッチングとは薬品で金属を溶かし、文字や図柄を印字加工する技術です。 エッチングの方法を…

ものづくりのスタイル(40/100回)

ものづくりをしていると、似たものばかり作っていることがある。 自分が良いと思うものを作る…

変化することを面白がる(37/100回)

台風が無事通りすぎて行った。 毎年毎年たくさんの台風が来るし、色々な災害が起こる。 何が起…

ステンレスの風合いを引き出す「黒染め」という技法(24/100回)

ステンレスは名前の通り錆に強い素材です。 (stain=汚れ、さび less=〜無い) そのため水回…

真鍮のエッチングについて(15/100回)

エッチングは薬品で金属を溶かし、文字や図柄を印字加工する技術です。 金属をシートや塗料で…

看板選びのヒント①「持ち運びはしますか?」(連続投稿12/100回目)

看板を製作する際にお聞きする事項や、よく聞かれる項目をまとめてみました。 看板製作のご依頼を考えている方は参考になさって下さい。 看板は持ち運びはしますか? マルシェやイベントに持って行く場合や、お店が2階にあったりして看板をたくさん移動させないといけない場合には、折り畳みができるタイプをお勧めしています。 看板は安定感を高めるために、足元を大きくしているので意外に場所をとります。 なので収納しておくスペースが狭い場合や、車で持ち運びたい場合にも折りたたみ式看板がお勧め