見出し画像

大学受験シリーズ ~秋ですね。こっからです~

こんばんは😃🌃
たぁるです♪

前作までは、キャンパスライフシリーズをお届け致しました🎵
今回からは「大学受験シリーズ」と題しまして、わたくし自身の体験談とか考えを、徒然なるままに書いていこうと思います👍😄

いや~、一夏越えましたね~☺️
大学受験に限らず全受験生の皆さま、ひとまずお疲れさまでした💕

さて、こっから、どうします??笑
っていう話ですよねー笑

自分自身が受験生の時も、はたまた塾講として教える側に居た時も、
この時期、なんか空虚でした笑笑😁

秋からの勉強法ですが、私と致しましては
「今までやってたことと(基礎)、新しくチャレンジすること(応用)を分けて取り組む。基礎にも時間を割く。」
という意識が大切かと思っています❗

いやいや、それ普通でしょ?って思うかもしれません🙏🙏
確かに、やってることは至って普通です笑笑

ただ、この「分けて」の部分を厳密に行うのです😲✋
例えば英単語。
もうさすがに、いつも使ってる単語帳の7割位は覚えられている頃かと思います🎵
だとしたら、一度どこかで30分位時間を取って、「覚えられていない単語のリストアップ」をしてみてください👍

それで、既に覚えている70%の単語達とは、たま~にだけ出会うようにしましょう笑

こうすることで、今まで単語暗記に使っていた時間が浮くようになります💡
この浮いた時間で、応用に手を出してみましょう😄

ただし新しいことに手を出すと言っても、
暗記分野については、例えば「新しい単語帳に手を出す」みたいなことは厳禁です👀
あくまで、浮いた時間は過去問演習だとか、英文解釈だとか、
所謂「応用的な」問題演習に費やしてくださいねー♪

この、「出来ることと出来ないことの細分化・かける時間の比重移動」
を繰り返すようにするといいと思います😄

よりイメージしやすくなるよう、私自身の英語の勉強のタイムテーブルについて述べますと😃

夏前       →  夏明け
英単語暗記15分     英単語暗記5分
英文法暗記15分     英文法暗記5分
長文読解1時間       長文読解1時間30分
英作文30分       英作文30分

こんな感じのイメージで、長文読解に比重が移りました😄
(あくまでイメージです笑 実際はもっとやってました笑)

ここで大切なのが、
各科目、どうしてもシンプルに「暗記をする時間」って必要になってきます💡
この「基礎」にかける時間を0にしてしまうのはマズイです😲
夏が明けようが、センターが終わろうが、毎日各科目の単純暗記時間は確保しましょう😚
ただ、覚えられたことはスパッと一回脇に置き、全体の時間調整を図る、という意識が大切ということです✌️

今後また、「直前期の伸び悩み」という受験生オワタ~な時期が襲来します泣💦
この伸び悩みの原因が、「基礎に割く時間0」現象だと思います😰
出来るだけこのヤバイ時期のダメージが軽減するよう、今のうちに意識してみてください‼️

いかがでしたか??
通常、多くの受験生の方々が秋口から応用的な問題に着手し始めるかと思います✋
それはほんとその通りで構いません🎵
ですが、すこーしずつ、今までやってたテキストを整理して、再度覚え直したり解き直してみたりしてみてください💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?