見出し画像

コロナだから、~大学生と就職活動~

こんにちは👋😃
たぁるです♪

すみません、ちょーっと更新頻度が下がりました笑
言い訳をさせていただきますと、会社で上司と面談がありまして❗
「ちょーっとどうにかせなアカンなー」と思う所があった反面、
「あ、みんな俺のこと気にしてくれてるんだなー」と気付かされた事もあり、
なんか色々、いい意味で心が忙しい状況になっておりまして、、、笑

マッタリ更新致しますので、今後とも宜しくお願い致します❤️🙏

さて、本日のお題は「大学生の就職活動」
現時点で大学3年生の方、そろそろ本腰でしょうかね✋
多少なりコロナが落ち着いてきた(?)とは言え、まだまだ全然大変な状況かと思います‼️
負けずに頑張ってください😄
実際どうなんですかね、少しは採用枠回復したりするのでしょうかね??
去年は地獄だったんでしょうけど💦

今回は、あまりコロナ禍に囚われず
純粋に、私自身の経験について語りたいと思います⭐️
というのも、皆さまに置かれましては、「コロナという緊急事態」とは関係なく、いつでも通用するような考え方、センスでもって
就職活動を乗りきっていただけたら、と思うからです👍
以下、あるある的な就活界隈で良く言われてることと、実際に私がやってきたことを対比する形で列挙していこうと思います✋

・就活って、だいたい大学3年生の6月にある合同説明会から始まるけど、どんな感じですか?
→私も合同説明会は参加しました。しかし、その時点で明確に進みたい方針が見えていたわけではありません❗興味本位です笑
しかしながら、こんな自分でもやはり「合いそうな会社」というのはございまして、実際その後インターンなんかも参加させていただき、いい経験が出来ました✌️意外と良いです、合説♪

・SPIとか改めて勉強したりしました??
→本は買ってないです笑笑
一応ネットで調べたり、周りに聞いたりしてどんなのが出題されるのか、という情報は仕入れました✋
ああいうペーパーテスト的なものって、恐らく「低いよりは高い方がいいよね」っていう程度でして、あまりに無惨な点数さえ取らなければ、さほど気にされません👍
それより何より、面談で何を話すか、グルディスで上手く立ち回れてるか、の方が大切です🎵

・行きたい会社、業界ってどう絞りました??
→行きたい会社、についてはあんまり真面目には考えてませんでした👀
行きたい会社、というより最終的に「行けた会社」が、自分とご縁のあった先、と心に決めておりました笑
業界については、多少考えていました✋しかしこれも、「~の業界で、ーな仕事をしたい!」というところまで厳密に考えていたわけではありません❗むしろ福利厚生だとか、年収だとか、周りの評判だとか、そんなものばかり気にしてました👀

・聞いてると、全然真面目に就活やってなさそう何ですけど、、、
→そう思いますよね笑笑 ↑の内容だと、、、笑

ここで、ちょっとかっこいいこと言います✌️

「就活」は真面目にやってませんでした。
ただし「自分探し」は真剣にやってました❗

正直、天からお金が降ってくるのであれば、誰も好き好んでコキ使われに会社行こうなんて思わないですよね笑
私もそうです❗
でも、「自分探し」を学生生活が終わるこのタイミングでしっかりやるのって、意味があると思うのです🎵就職するしないは置いといて

そして、「自分の本質」みたいなものに、少しでもたどり着ける事が出来れば、自然と行きたい会社、やりたいことも見つかると思うんですよね👍

今まさに就活中の方、多人数面談みたいなものがあれば、試しに、↑みたいな自分軸を強く持ってる人と、そうでない人の違いみたいなものに意識を傾けてみてください✋
おそらく、ちゃんと自分軸がある人って、会社のここ!(1つ2つ)が私のここ!と合ってる
みたいな感じで話し出すかと思います😄
一方で、自分軸が弱い人は会社のここやここやここ(5こ以上)が、いいと思った!!(自分の話ナシ)
みたいな論調になるかと思います👀

私たちが就活で狙う会社って、割りと名の知れた大手~中堅企業が多く、実はそれらの会社って、業界内ではそこまで事業内容に差がないんすよね😁
だから、「君が言うウチのいいところって、実は、同業他社でも同じようなことやってるんよね」
みたいな感想を抱かれてしまう可能性があるのです😵

しかしながら、たとえ事業内容が同業他社と似通っていたとしても、ちゃんと自分軸と照らし合わせて御社がいいんです!って言ってくれるのであれば、聞いてる側としては安心感なんです😘
しまいには、その会社の説明会やらインターンやらにも何回か来てくれてたりしたら、会社側からすれば、「あー、事業内容もそうだけど、たぶんうちの会社の雰囲気?的なものにも関心を持ってくれてるんだろうなー」
ってことで、納得できます😄


さて、まとめますと
・自分探しをちゃんとする
・変に難しく事業内容とか突っ込まない、むしろ1つ2つで良いから、どこが自分の琴線に触れるところなのかを明確にする。そして面談用に盛大なストーリーに仕上げておく笑
・興味のある会社については多少説明会やらインターンやらも行っとく

と言った所を大切にしておりました😁

あ、そうだ!!ひとつ新しいことをしてみます🎵

たとえば、この投稿のような考えで就活に挑むのであれば、「新聞を読んで業界動向に強くなる」という行為については、どの程度大切なことになりそうでしょうか??
あるいは、「就活」という時間軸の中で、どのタイミングで行うべきでしょうか??

もし、この投稿いいね👍って思ってくださる方がいらっしゃいましたら、
コメント欄に、上の質問に関するレスを書いてみていただけませんか??笑

あ、もちろん新聞とかネット記事とかで、情報を収集すること自体は大切なことです🎵人類として地球に鎮座する以上は❤️
大切なことである、という前提に立ちつつ、いかがでしょうか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?